TOP

卒業式

画像1 画像1
3月17日(木)第99回卒業式を行いました。87名の卒業生一人一人が、自分の夢や決意を檀上で述べ、卒業証書を受け取りました。校長先生は、式辞の中で、ノーベル賞の大村教授や梶田教授のこと、気仙沼で豊かな海を作るために植林をされている畠山さんの取組にふれながら、夢を追い求めることや支え合うことについて話されました。別れの言葉では、5年生からは後を引き継ぐ気持ちが伝えられ、卒業生からは、6年間の思いでや感謝の言葉とともに、心のこもった別れの歌が披露されました。沢山のご来賓の方や保護者の方に見守られながら、百周年につながる伝統を築いた卒業生が、巣立っていきました。

卒業を祝う会

画像1 画像1
3月11日(金) 講堂で、児童会主催の卒業を祝う会を行いました。昨日まで、学級休業のクラスがあり、予定より一週間遅れの開催となりました。卒業生にちなんだゲームを楽しんだ後、在校生からお礼の歌や言葉、たて割り班で作成した寄せ書きが贈られました。卒業生からは、リコーダー演奏や歌とともに、手作りの雑巾が渡されました。最後に教職員から心のこもった 365日の紙飛行機の歌が歌われました。六年生から引き継いだ児童会の活躍が、場を盛り上げていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 港南中入学事前指導
3/23 給食終了 市岡中入学事前指導
3/24 修了式

学校評価

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援「個人・グループ研究」

市岡小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校教育アンケート