卒業式まであと1週間 〜合同練習〜
先月から始まっていた卒業式の練習ですが
火曜日から5・6年生合同での練習が始まりました。 今日の練習は呼びかけと歌の練習を中心に行いました。 5年生は5年生らしく、6年生は6年生らしく、それぞれの卒業式での立場をしっかり自覚して練習に臨んでいました。 あと1週間で卒業式本番、日に日に子ども達の表情の真剣さが増していくのを見て、私達職員も身が引き締まる思いです。 (教務) 木曜日の朝は児童集会木曜日の朝は児童集会、今朝は運動場に縦割り班で集まりました。 今日は、集会委員が担当する「ステレオクイズ」 一度に3人が、物の名前を叫びます。 「リンゴ!」「イチゴ!」「ミカン!」 さて、さて、しっかりと聞き取れたでしょうか。 ○でも、本校の運動場の水はけは最高です。 昨日の雨にもかかわらず、ほとんど水たまりはなし、スゴイです。 (学校長) すぐ近くで車と自転車の接触事故朝、いつものように校門であいさつ運動を行っていると、8時過ぎ、サイレンを鳴らした救急車とパトカー。 「もしや児童が…」と不安に思い、 すぐに管理作業員さんに確認に行ってもらいました。 場所は「シグマ」の前、自転車と車の接触事故でした。 幸い自転車の女性に大きなけががなかったようで歩いて救急車に乗り込み搬送されていました。 突然のサイレンと点滅するパトランプに登校中の子ども達もビックリ、登校してくる児童に口をそろえて「せんせぇ、何があったん?」と聞かれました。 事故の恐ろしさは身近なところに潜んでいます。 ご家庭でも、登下校時をふくめ交通安全には十分に注意するようにご指導ください。 (学校長) 私たちは忘れない 〜東北大震災から5年〜3月10日(木)、 校長室前の温度計は7,3度、 曇り空から薄日が差し込む、少し冷え込んだ朝です。 今日は、3年生が社会見学で、天神橋筋6丁目にある「くらしの今昔館」へ。少し早い昼食のお弁当を『芝生広場』と考えていたのですが、昨日の雨。水はけの悪い芝生広場での昼食はお流れかもしれません、残念。 2011年3月11日、 東北地方を未曾有の地震が起こり、引き起こされた津波がたくさんの尊い命を奪いました。 明日で5年がたちますが、復旧には更なる時間を要し、現地の人たちの心にはまだまだ深い傷を残したままです。 文部科学省の通達により、 11日(金)は、失われた多くの人たちのご冥福を祈り、半旗掲揚といたします。 また、地震が発生した午後2時46分には、5時間目が終了し、1・2・3年生の児童が下校しているため、午後2時25分から1分間の黙とうをささげる予定です。 命の大切さ、自然災害の恐ろしさを子ども達に伝えていくことは、私たち大人の大きな使命です。どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) 卒業へのカウントダウンが止まりません17日の卒業式まで残り一週間あまり、 一週間といえば、何もしなくても、あっという間に終わってしまう本当に短い日数です。 月曜日の児童朝会で6年生に、 「小学校生活に悔いを残すな」と話しました。 友達のこと、クラスのこと、学校のこと、先生のこと… もっと、こうしておけばよかった、ああしておけばよかったと後悔することのないような過ごし方をほしいと伝えました。 やりきった気持ちで、 全員が胸を張って、「卒業証書」を受け取ってほしいと思います。 (学校長) |
|