7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

6月の玄関掲示

画像1 画像1
 雨・・・かえる・・・

   玄関を入って左に大きな掲示板があります。
   その月にふさわしい掲示物をはっています。
   学校へ立ち寄られた時は、
   ぜひご覧ください。



日曜参観(その2) 災害時下校訓練

画像1 画像1
災害時下校訓練では様々な災害を想定し、
保護者の方に児童を安全で迅速に引き渡すという訓練を行いました。

保護者の方のご協力のもと、大きな混乱なく実施することができました。

日曜参観(その1) 学年懇親会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(日)は、日曜参観でした。
2時間授業を参観していただいた後、
学年懇親会、災害時下校訓練を実施しました。

学年懇親会の内容は、
1年生は絵本の読み聞かせ
2年生は手づくりオモチャ「コマ」を作ろう
3年生はドッジボール大会
4年生はみんなで出題!クイズ大会
5年生はドッジボール大会
6年生は対決!クイズ大会 でした。

保護者の方と一緒に楽しい時間を過ごすことができる良い機会となりました。

4年生 社会見学(鶴見工場)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日(金)、鶴見工場へ社会見学に行きました。
見学では、ごみを受け入れるプラットホームやクレーンを運転する部屋、
中央制御室などを見ることができました。
最後の質問タイムでは、たくさんの質問に答えていただき、
学習を深めることができました。

あいさつ週間

画像1 画像1
6月1日(月)〜5日(金)はあいさつ週間です。
児童会では「元気に明るいあいさつをしよう」をめあてに取り組んでいます。

登校時、4年生から6年生の代表委員が校門であいさつをしています。
低学年の児童も、知っているお兄さん、お姉さんに
「おはようございます。」
と声をかけられ、恥ずかしそうにしながらも笑顔で
「おはようございます。」
と返すことができていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 休業日
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了
3/24 修了式
下校11:45

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより