6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

【3年】 長さをはかろう!

算数科「長いものの長さのはかり方」の学習で、
巻き尺を使って、いろいろなものの長さをはかりました。
はかるときには、見当をつけてからはかります。
「思っていたより、長かった!」
「木のみきなど、丸いものもはかれる」
などの声が聞かれました。

どんなときにものさしを使って、どんなときに巻き尺を使えばいいか
学習することもできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年 春の遠足】

5月11日
阪南小学校・春の遠足
トップバッターは5年生です!
行き先は、奈良公園♪

雲ひとつない青空とはまさにこのこと。
本当にいいお天気です!

そんな中を歩いて、歩いて、歩いて、、、。

最初に鹿を見つけたときには歓声が上がりました\(^o^)/わー!

オリエンテーリングではグループごとに協力して、ゴールを目指す姿が見られました。

おいしいお弁当に、おいしいおやつ。
よしっ、帰りもがんばろう!

学校に着くとさすがにみんなヘトヘト…かと思いきや。『先生、残って遊んでもいいですか?』と質問が。

なんて元気な子たちなんだ!!と担任団はびっくりしてしまいました(^^;)

楽しい1日でしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】パッカー車体験

画像1 画像1
5月8日(金)パッカー車体験を行いました。初めに図書室で、ごみの分別について学習しました。そのあと、運動場に出て実際にパッカー車にごみを積み込む体験をさして頂きました。
画像2 画像2

【6年】スケッチ

晴天の中、「お気に入りの場所」のスケッチをしました。
希望の森や校舎など様々な場所に分かれ、活動していました。
作品の出来とともに、どんな場所をお気に入りの場所に選んだのかもお楽しみにされてみてはいかがでしょうか!

画像1 画像1
画像2 画像2

行事献立給食

画像1 画像1
5月8日(金)の給食は、【こどもの日】の行事献立で、牛肉のちらしずし、五目汁、ちまき、牛乳のメニューでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 終了式