一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

最後の授業

 3年は最後の授業が続きます。

 英語の時間。

 先生から、最後の歌のメッセージです。

 「縦の糸はあなた、横の糸はわたし・・・」

 「もうすぐ今日が終わる。やり残したことはないかい・・・」

 卒業を前に、心に響く、メッセージとなりました。

 生徒たちも涙いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術の時間

 スバッタリング!? 聞きなれない手法ですが、なかなかの作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春が近づく

画像1 画像1
 校庭に数多く植えられている大きな「くすのき」。
 よく見ると白っぽい蕾が膨らんでいます。
 くすのきの花? イメージがありませんが、春に咲くのでしょう。
 楽しみにしましょう!

2年 英語の授業

 教室が薄暗いので、何か?と思えば、プロジェクターを利用しての、わかりやすい授業でした。

 これからICT活用授業が、どんどんと展開されていくことでしょう。
画像1 画像1

3年 理科の授業

画像1 画像1
 公立入試に向けて、対策問題に取り組んでいます。
 本番で、同じような問題が出題されるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31