〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
給食〜来年度に向けて〜
給食
第3回学校協議会開催に係る傍聴者申込みについて
卒業証書授与式4
第69回 卒業証書授与式 3 卒業の歌
第69回 卒業証書授与式 2
第69回 卒業証書授与式 1
卒業生を送る会 3月4日
卒業証書授与式
卒業証書授与式前日2
卒業証書授与式の前日1
卒業証書授与式の準備2
会場準備1
3月10日(木)
卒業証書授与式の予行2
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
PTA社会見学
11月13日(金)にPTA社会見学が行われました。30名のPTA会員の方々と造幣局、蓬莱、黒門市場を巡りました。ランチもおいしく、みなさんと楽しく交流ができました。ありがとうございました。
よどがわ河川敷フェスティバル
11月8日(日)よどがわ河川敷フェスティバルが行われ、新北野中学校生徒会の生徒も参加し、淀川消防署の方や企業の方からお話を聞かせていただきました。
2年生 学校に無事帰りました!
11月11日(水)2年生は、午後3時25分に全クラスとも無事に学校に帰ってきました。疲れてバスの中で眠っていたようで、まだ眠りが足りないような表情で、バスを降りていました。今、解散式を行っています。間もなく下校する予定です。
1年生「歯と口の健康教室」
11月11日(水)6時限目 1年生は、体育館で「歯と口の健康教室」を行っています。まず、保健委員会が研究したことをみんなの前で発表しました。その後、学校医の藤野先生による講話を聴いています。
8020(はちまる にまる)運動が、展開されています。この運動は、自分の年齢が80歳になった時に、自分の歯が20本残っているように大切にしよう、という運動です。規則正しい生活を行い、食後の歯磨きは丁寧に行うように努力しましょう!
2年生の遠足
11月11日(水)2年生は、9時10分に奥水間アスレチックスポーツセンターに、バスで出発しました。野外炊飯とフィールドアスレチック等を行います。晴天の下、楽しんできてください!
17 / 64 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
163 | 昨日:334
今年度:2300
総数:1089794
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/18
3年公立一般入試発表10:00
3/19
土曜授業 学年保護者会
3/23
4限まで 1・2年合唱コンクール (2)1年集会(3)2年集会(4)大清掃
3年公立2次出願・面接
3/24
修了式(8:50〜9:00登校)
クラブ部長会議
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画
大阪市教育委員会
大阪府教育センター
NHK for School
文部科学省
校区小学校
大阪市立田川小学校
大阪市立神津小学校
大阪市立塚本小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第3回 学校協議会開催に係る傍聴者申込みについて (お知らせ)
平成27年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
平成27年度「教育診断評価」 生徒
平成27年度「教育診断評価」 保護者
平成27年度「大阪市統一テスト」 2
平成27年度「大阪市統一テスト」 1
第2回学校協議会 資料
第2回学校協議会 資料
第2回学校協議会 資料
第2回学校協議会資料
校長室通信
1,2年生チャレンジテスト
スマホアンケート
公立高等学校の体験入学予定表
学校だより
27年6月
平成27年5月
平成27年4月
樟の庭 186号 2015.8月
樟の庭 183.2015.5月
携帯サイト