いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

部活動見学

画像1 画像1
 7月2日(木)の放課後、中学校の部活動に入部希望している56年生の児童が実際に部活動の活動している様子を見学しに行きました。写真はバレー部とバドミントン部の様子です。先生の指示がなくても練習に励む姿や大きな声を出し元気に活動する姿を、子どもたちも真剣な表情で見つめていました。
 自分が実際に入部して、活動する姿を想像することができたでしょうか。部活動を通して学ぶこともたくさんあると思います。ぜひ頑張っていきましょう。
画像2 画像2

7月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日の給食は…
・鶏肉のバジル焼き
・夏野菜とベーコンのソテー
・カレースープ
・米飯
・牛乳

 夏野菜とベーコンのソテーはたくさんの夏野菜をじっくりと炒め、うまみたっぷりの献立です。野菜が苦手な子どもたちにも食べやすい味付けです。

夢の家

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組の図工の学習の様子です。ペットボトルに色を着けた紙粘土を思い思いに貼り付けていました。テーマは「夢の家」です。たくさんの色を使っている子、ビー玉などの飾りを付けている子など、どれも個性が表れていました。いったいどんな作品に仕上がるのか。楽しみにしておいてください。

集団下校の練習

画像1 画像1
 7月2日(木)の集会では集団下校の班分けの練習を行いました。7月4日(土)に土曜授業で防災訓練を行います。そして、児童生徒全員で集団下校を行います。今日は班のメンバーの顔合わせをしました。9年生がリーダーとなり、下級生を引っ張っている姿が頼もしく思えました。
 小中一貫校として初めての取り組みです。上手くいかない点も多々あると思いますが、その都度、課題を修正し、児童生徒の安全を確保できるよう努めていこうと思います。

7月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成27年の後半に入りました。
 7月1日の給食は…
・かぼちゃのミートグラタン
・スープ
・オレンジ
・レーズンパン
・牛乳

 かぼちゃのミートグラタンはひき肉と野菜がたっぷり入ったミートソースで子どもたちに大人気の献立です。かわぼちゃの代わりにジャガイモやマカロニを入れてもおいしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31