いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

7月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日の給食は…
・シーフードトマトスパゲティ(エビ除去食対応献立)
・グリーンサラダ
・発酵乳
・黒糖パン小
・牛乳

 シーフードトマトスパゲティはエビとタコを丁寧に下ゆでし、ベーコンと野菜をじっくりと炒め、生のトマトを加えたさっぱりとした食べやすい味付けのスパゲティです。

すまいる参観

 7月9日(木)、すまいる学習参観を行いました。中庭に設定されたサーキットを子どもたちは元気に動き回ることができました。走ったり、跳んだり、つかんだり、基礎体力を向上させる内容となっています。何より、子どもたちがいきいきと活動している姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自由について

 5年生の道徳の学習の様子です。今日の学習のテーマは「自由について」でした。子どもたちの最初のイメージは、「好きなことができる」「なにをやってもよい」というものでした。
 しかし、学習が進む中で、考えが変わっていきました。誰かに迷惑をかけると自由ではなくなる。お互いが自由に過ごすためには、きまりが必要だし、我慢もしなければならないことに気づきました。みんなが自由に楽しく過ごすことができるよう、想像力を働かせてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

イントロクイズ♪♪

画像1 画像1
 7月9日(木)の児童集会では放送委員会の子どもたちがイントロクイズを行いました。曲のある一部分だけを聞いて、何の曲かを当てるゲームです。
 しかし、今回は一味違いました。実際にリコーダーを演奏したり、ダンスをしたりして、何の曲かを当てるというものでした。放送委員会のみなさん、とてもよい集会をありがとうございました。
画像2 画像2

7月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日の給食は…
・牛丼
・大福豆の煮物
・味噌汁
・米飯
・牛乳

 大福豆は煮豆や甘納豆として使われることが多い豆です。煮豆が苦手な子どもたちも給食で少しずつ慣れて食べられるようになるとよいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31