★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

避難訓練(不審者侵入)

画像1 画像1
11月19日(木)
 2時間目と3時間目の休憩時間に、東門を乗り越え、不審者が侵入したという想定で、避難訓練を行いました。曽根崎警察署の防犯係の方に、不審者役をしていただきました。

1 児童は鍵のかかる教室ににげる。その間、教職員が不審者と対峙し、
 時間をかせぐ。
2 職員室の非常通報装置を使って、大阪府警本部に通報する。
3 校舎内への侵入を防いでいる間に、他の教職員が校舎に上がる階段の
 防火ドアを閉める。
4 不審者の校舎内への侵入を防ぎ、不審者を取り押さえ、駈け付けた警
 察官に引き渡す。

 以上の避難訓練をスムーズに終わることができました。
 最後に、講堂に集まり、曽根崎警察防犯係の方から、お話をいただきました。

なわとび月間

画像1 画像1
11月16日(月)
 今日から、12月4日(金)まで、なわとび月間です。2時間目と3時間目の間の休憩時間は、運動場で「ポップコーン」の曲に合わせて、いろいろな跳び方を練習します。

健康週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(月)
 今週は、健康週間です。外で遊んだあと、体育のあとに、しっかり「手洗い・うがい」をしましょう。給食前の手洗いを保健委員がチェックに行きます。

作品展1

11月14日(土)16日(月)
 講堂で、作品展を行いました。
  工作 1年 コロコ ロゆらりん!
     2年 わたしたちのクラフトタウン
     3年 ホワイトキャッスル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(土)、16日(月)
 講堂で、作品展を行いました。
  工作 4年 大切な家族へ!メッセージ
     5年 ユニーク シーサー
     6年 和のあかり
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了
3/24 臨時校時4校時
修了式
3/25 春季休業

学校だより

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会