★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★
TOP

今日の給食 9月7日(月)

 今日の献立は「豚肉とこんにゃくの煮もの、キャベツときゅうりのゆずの香あえ、ツナ大豆そぼろ」でした。
 新食品のひきわり大豆を使った「ツナ大豆そぼろ」が登場しました。
 サラダ油を熱し、しょうがを香りよくいため、にんじん、ツナ、ひきわり大豆をいため、料理酒、砂糖、しょうゆなどで味つけしています。
 ひきわり大豆は、北海道産の大豆をゆでて砕いたものです。大豆は、たんぱく質やカルシウム、鉄分、食物せんいがたくさん含まれています。

画像1 画像1

今日の給食 9月7日(月)

「キャベツときゅうりのゆずの香あえ」と「ツナ大豆そぼろ」の材料
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月7日(月)

 ツナ大豆そぼろの調理
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月4日(金)

 今日の献立は「ピリからあげ、具だくさんみそ汁、グリーンアスパラガスとコーンのサラダ」でした。
 学校給食献立コンクール最優秀賞作品をもとにした献立です。テーマは、夏バテを予防する健康メニューです。
 夏バテを予防するには、バランスのよい食事と水分を十分にとることが大切です。ピリからあげは、食欲が出るようにコチジャンを使って、ピリから味にしました。
 みそ汁の豚肉とかぼちゃは、夏バテを予防するビタミンが含まれています。サラダは、りんご酢でさっぱり食べられます。

画像1 画像1

今日の給食 9月4日(金)

 新しく「フライヤー」という揚げ物器が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31