2月19日(水)は学習参観、懇談会です

木曜日は読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は、プラス1(木 + 一 = 本)「読書タイム」です。

低学年を中心に、絵本の読み聞かせをしています。

担任の先生と代わって、他の先生が読み聞かせをしている様子です。

子どもたちの表情は、とても真剣です。ご家族でも、読み聞かせや自読の時間を作ってください。子どもの頃の読書経験は、子どもの心を豊かにし、創造力、思考力、判断力、表現力を高め、真に賢い子どもになります。

木曜日は読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は、プラス1(木 + 一 = 本)「読書タイム」です。

低学年を中心に、絵本の読み聞かせをしています。

担任の先生と代わって、他の先生が読み聞かせをしている様子です。

子どもたちの表情は、とても真剣です。ご家族でも、読み聞かせや自読の時間を作ってください。子どもの頃の読書経験は、子どもの心を豊かにし、創造力、思考力、判断力、表現力を高め、真に賢い子どもになります。

木曜日は読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は、プラス1(木 + 一 = 本)「読書タイム」です。

低学年を中心に、絵本の読み聞かせをしています。

担任の先生と代わって、他の先生が読み聞かせをしている様子です。

子どもたちの表情は、とても真剣です。ご家族でも、読み聞かせや自読の時間を作ってください。子どもの頃の読書経験は、子どもの心を豊かにし、創造力、思考力、判断力、表現力を高め、真に賢い子どもになります。

木曜日は読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は、プラス1(木 + 一 = 本)「読書タイム」です。

低学年を中心に、絵本の読み聞かせをしています。

高学年は、自読に取り組んでいます。

4年生 音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちは、心ウキウキ学校に帰りました。

4年生のご家族におかれましては、子どもたちから、いろいろと感想など聞く時間をとっていただければ、なお子どもたちの心に残ると思われます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間予定表
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食最終
3/24 平成27年度修了式
3/25 春季休業
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード