ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

神津オリンピック1

待ちに待った神津オリンピックです。縦割り班で教室を回り、ゲームを楽しみます。今年のスローガンは「安心してください。班のみんなが協力すれば、楽しめますよ。」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

トップアスリート夢授業

 11月13日(金)に大阪市教育委員会の事業であるトップアスリート夢・授業が行われました。講師には小島智子先生をお招きし、先生自身のお話をしていただいたり、チアダンスを教えていただいたりしました。
 夢を叶えるために大切なことは、“人の話を聴くこと”だと教えていただきました。子どもたちは智子先生のお話に目を輝かせて聴き入っていました。
 次の時間には音楽に乗せて楽しく踊るチアダンスを教えていただきました。ポンポンを持って踊ってみると子どもたちの顔が自然にほころび、笑顔がキラキラと輝く素敵なチアダンスを踊ることができました。
 「僕も夢に向かってがんばりたいと思いました。」「私はチアダンスを習いたいと思いました。」など、子どもの心に残る素敵な2時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもほり

 2年生は10月27日(火)の6時間目に二人一組になっておいもほりをしました。
 今年のさつまいもは豊作で、あちらこちらで「掘れたー!」「うわー!大きい!」「3つもくっついいていたよ!」と嬉しそうな声があがりました。おいもが掘れたら、つるから葉をはずしたり、茎のすじを剥いたりしました。
 収穫したさつまいもはスイートポテトにして食べる予定です。また、いもの茎は乾かしてリースにしようかと計画中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 服部緑地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気が心配でしたが、朝から絶好の遠足日和の中、1・2年生は服部緑地へ秋の遠足に行きました。
 服部緑地に着き、まずは古民家集落を見学しました。ボランティアの方に話を聞いたり、昔の道具を実際に見たりしました。また、どんぐりや栗、松ぼっくりがたくさん落ちていて、袋がいっぱいになるまで拾っている子もいました。
 木陰でお弁当を食べた後は、遊具で遊びました。大きな滑り台を滑ったり、広い公園で友達とおにごっこをしたりして、楽しく遊ぶことができました。
 

修学旅行20

画像1 画像1
新大阪駅に帰ってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式・大掃除
3/25 春季休業