3年 栄養指導(1/21)「朝ごはんを食べよう」 朝ごはんを食べると、頭や体、おなかのスイッチがオンになりエネルギーがわいてきます。朝ごはんを食べるのはとても大切だということ。さらに、赤、黄、緑の食べ物をバランスよく食べることも大事だということを栄養士の先生に教えていただきました。 「朝ごはん食べなあかんなぁ」 「早く起きて、しっかり食べよう!」 朝ごはんの大切さをしっかり学んだ1時間でした。 2年 いのちのはじまり(1/21)
前回の「おかあさんのおなかの中」の学習に引き続き、今回は「いのちのはじまり」について学習しました。
男の子と女の子には違いがあるけれど、それぞれが赤ちゃんのもとをつくっているんだということと、だから自分の体も大事にしないといけないし、お友だちの体も大事にしないといけないということを学習しました。 授業の最後に、生まれてきた赤ちゃんの大きさや重さを体感するために赤ちゃんの人形をだっこしました。 弟や妹がいる子はだっこをする経験があったようですが、末っ子の子たちは初めての体験に 「意外と重い〜。」 「めっちゃかわいい〜。」 と言っていました。 恐る恐る抱いていたり、大事そうに抱いている様子はとても微笑ましかったですよ^^ 3年 みんな遊び(1/20)3学期2回目のみんな遊びでしたが、声を出して全体に指示を出していました。そして始まると、先生含むハンター役の子がどんどんと捕まえていきます!そして、ほぼ全員を捕まえていました。4〜5人くらいしかいなかったのにすごい! 次のみんな遊びも楽しみです。 4年 もののあたたまり方(1/20)まずは料理の時の経験などをもとに、金ぞくのあたたまり方について学習しています。 今日は金ぞくのあたたまり方の実験をするための準備をしました。予想に基づいて、実験に必要なものや実験で気をつけることを班で話し合い、実験の時確認しながらできるよう画用紙にまとめました。 3学期になってどの教科でもグループ学習の機会が増えていますが、子どもたちはそれぞれの個性を活かしつつ、協力して活動することができています。 4年生 書き初め 1/18年に一度のことなので、子どもたちも緊張しながら取り組みました。 「きれいだ」(字の大きさが同じ、よごれていない、整っている)「丁寧に書いている」「大きく書いている」「力強い」こんな意見が出ました。そして、先生が前で見本を書きました。「美しい空」の「美」が少し大きくなりました。そして、子どもたちに質問しました。 どうする? きっとこうなったら失敗や!やめやめ・・・。とぐしゃぐやにしてポイと捨ててしまうことがあるかもしれません。しかし今日は、枚数に制限があるのでそれはできません。失敗だと思っても次にどうするか考えながら最後までやり遂げます。 見本では、平仮名を少し小さく書きました。 先生の手本を数種類見て、どんな字を書こうかと心に決めて書き始めました。 みんな集中し最後まで書き上げていました。 思い道りには書くのは難しいけど、みんな自分の書いた字が好きです。 ご来校の際には、ご覧ください。 |
|