夏休みでも活動中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日、今週は全学年とも学習会が開催されています。この時期に、基礎・基本を徹底して学びます。多くの先生方のサポートもあり、勉強がスムーズに行われています。今の頑張りが、夏休み明けには大きな力となっていることでしょう。

◆PTA・教職員による本日、7月17日(金)の祭礼巡視中止のお知らせ◆

 台風11号は日本海に抜けましたが、台風の動きが遅いため、雨や風の影響が残っています。
 天気予報では明日の午前中までは雨が降る予想ですので、本日も祭礼巡視を中止することにしました。

緊急 本日は通常通り授業を行います。

7月17日、本日は暴風警報が解除されていますので、通常通り授業を行います。
1限は月5、2限は金5、3限は大清掃です。1学期の終業式は昨日行いましたので、本日はありません。

◆PTA・教職員による本日、7月16日(木)の祭礼巡視中止のお知らせ◆

 台風11号の接近に伴い、打ち合わせでは天候による巡視有無の決定は、1時間前としていましたが、今後の悪天候が予想されるため、祭礼巡視を中止することにしました。
 明日も悪天候が予想されていますので、祭礼巡視の有無については、このホームページ及び緊急連絡網でご確認ください。

台風の影響を考え、本日1学期の終業式を実施!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日、台風11号の接近に伴い、1日繰り上げて、本日に1学期の終業式を行いました。校長先生からは、各学年の頑張った点を一つ一つあげました。1年生は、「時を守り、場を清め、礼を正す」ということ言葉通りに、全校集会の集合の早さ、大きな声での挨拶は学校一番であると。2年生は体育大会の花中ソーランでの見事な演技で本校の伝統を一つ作り上げたこと、3年生は何と言っても長崎修学旅行の大成功であると。この修学旅行の平和セレモニーの成果を認められ、全校生徒で千羽鶴を折り、8月5日に大阪国際会議場で行われる「戦後70年平和祈念・大阪戦没者追悼式」で代表生徒が献納することにまで発展しました。この1学期の頑張りを2学期にしっかりつなげましょうと。8月25日に元気な顔で全員が登校してくださいと締めくくりました。

※ 本日配布した「台風11号の接近に伴う措置について」プリントに従って、明日、『暴風警報』『特別警報』が午前7時の時点で発令中であれば、学校は臨時休業となります。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 吹奏楽部定期演奏会
3/21 春分の日
3/22
保護者懇談会(45分×4)
【月1・2・3・学】
新入生診断テスト
3/23 公立二次選抜出願・面接
【水3・水4・大清掃・学】
3/24 修了式
3/25 春季休業開始
公立二次合格発表
新入生診断テスト予備日(9:30〜)

動画

花乃井だより(学校通信)