★想定外!花乃井中学校が避難所になる時5★

 最後には消防署、連合会長(本部長)、西区役所、副本部長の方々から訓練の大切さや日頃からの心構え等のお話があり、無事に江戸堀避難所開設訓練を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★想定外!花乃井中学校が避難所になる時4★

 避難状況を確認し、各部・隊の設営状況と訓練成果が本部へ報告されました。
 続いて倒壊建物からの救出訓練が行われ、実際の救助さながらにジャッキアップして隙間に木片を挿入し、出口を確保して救出し、傷病者救護室へ担架で搬送しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★想定外!花乃井中学校が避難所になる時3★

 地域の方々が花乃井中学校に設置された江戸堀避難所へ避難してくるという想定で受付を開始し、ぞくぞくと地域の方々が避難してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★想定外!花乃井中学校が避難所になる時2★

 西門から本館に入り、運動場への経路を確保し、体育館を開錠し、花乃井中学校が江戸堀避難所になる準備完了です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇花乃井中校区小中連携総会◇

 平成27年11月27日(金)に花乃井中学校体育館にて花乃井中校区小中連携総会が開催されました。
 花乃井中学校と校区小学校3校の西船場小学校・明治小学校・本田小学校のすべての教員が参加し、本年度の報告会として、出前授業報告〔国語・算数数学・英語・体育・道徳〕と部会研究報告〔児童生徒理解研究部・体力健康教育研究部・特別支援教育研究部〕の研究発表が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 吹奏楽部定期演奏会
3/21 春分の日
3/22
保護者懇談会(45分×4)
【月1・2・3・学】
新入生診断テスト
3/23 公立二次選抜出願・面接
【水3・水4・大清掃・学】
3/24 修了式
3/25 春季休業開始
公立二次合格発表
新入生診断テスト予備日(9:30〜)

動画

花乃井だより(学校通信)