6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

自然体験学習保護者説明会

画像1 画像1
6年生は、7月4日(土)から2泊3日で淡路島青少年交流センターにおいて自然体験学習を行います。
現地での活動の様子をスクリーンに写し出し、学年担任から説明を行いました。

きっずフェスティバルに向けて〜事前集会〜

6月20日に行われる「きっずフェスティバル」に向けて、
今日は、スマイル班で集まって話し合いをしました。
めあてを決めたり、まわるお店を決めたりしました。
高学年が持っているパンフレットを、低学年の子に見せてあげていて
とってもやさしいなと思いました。
いろんなお店があって、当日が楽しみです♪

画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観・教育講演会

画像1 画像1
本日は授業参観2時間の後、大西校長先生から「教育と子育てについて」と題して教育講演会を行いました。
会場は100名を超える参観者がありました。

音楽鑑賞会

画像1 画像1
昨日は、低学年の部、高学年の部に分かれて、音楽鑑賞会がありました。
今年度は、ジャズオーケストラの方々に来ていただき、
普段あまり聞くことのない「ジャズミュージック」を聴きました。
聖者の行進、茶色の小びん…と子どもたちが知っている曲からスタートです。
ピアノ、コントラバス、ドラムの3つが中心でしたが、
途中「ケーラ」という楽器も紹介していただきました。

どの子も知っている校歌をいろんなバージョンで聴き…
みんなで大合唱しました!
そして、最後は…
レットイットゴー、君の瞳に恋してるなどなど
歌って、踊って、
みんなノリノリで終わりました♪
とっても楽しい音楽鑑賞会でした。

画像2 画像2

【3年】 アゲハ蝶になったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日学校に来ると…びっくり!
クラスで観察していた、アゲハ蝶がせい虫になっていました。
よう虫→さなぎと大切に育てていたアゲハ蝶!
よく見た後は、みんなで希望の森へ行って、
放してあげました。
空高く元気にとんでいきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 終了式