朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
TOP

校庭も春本番

3月18日[金]
 校庭には、何本かの桜の木があります。まだまだつぼみが固く、花はまだだろうなと思っていました。しかし、今日、何気なく桜の木を見ていましたら、多くのつぼみがふくらんできていました。その中にピンクの花びらが見えているつぼみがありました。校庭もいよいよ春本番です。あと、数日で花が咲きだすことでしょう。4月7日には入学式があります。きっと、その日は、桜が満開となって新一年生を迎えてくれているでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

「田辺大根」の花が咲きました

3月18日[金]
 2年生が育てていた「田辺大根」の収穫が終わり、種の採集用として数本の「田辺大根」を残していました。ここ数日の暖かな天気で、ようやく花が咲きました。花は、とても清楚な感じの淡い白色でした。これからどれだけの種が採れるのか楽しみです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業お祝い献立

画像1 画像1
3月15日(火)
6年生の卒業の日が間近に迫ってきました。今日の給食は、「卒業お祝い献立」でした。
【献立内容】
○サーロインのペッパー風味
○トマトスープ
○キャベツときゅうりのピクルス
○りんごのクランブル

卒業お祝い献立のことは、事前に子どもたちに知らされていたので、「やったー、ステーキや。」とすごく楽しみにしていました。りんごのクランブルもとてもおいしく、子どもたちにとって良い思い出のひとつになったようです。

おもちゃランドへようこそ -2年・3年-

画像1 画像1 画像2 画像2
・3月11日(金)
3年生では1年間理科の学習で、いろいろな学習をしてきました。
学習してきたことをもとに、おもちゃを作って遊び交流を行いました。また、自分たちだけで遊ぶのは、もったいないので2年生を招待して一緒に遊びました。

2年生は、3年生になると「生活科」が「社会」と「理科」の学習に分かれて学習をしていきます。社会科の校区たんけんや理科の実験学習など、たのしいことがいっぱいです。
今日の体験をもとに、3年生になったらしっかりと学習を進めてください。

栄養教育指導 -2年-

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(木)5時間目、2年生で「ほねをじょうぶにする食べものを知ろう」という栄養教育指導を行いました。
給食に毎日出てくるものは何?牛乳!という簡単なクイズで始まりました。牛乳は、どうして毎日出てくるのでしょう?と聞くと、子どもたちは、「牛乳は赤色の食べものだから。」「赤色の食べものは、ほねや血をつくるから。」と、これまでの学習をもとに考えることができていました。
ほねをじょうぶにする食べものは、牛乳のほかに、大豆製品や小魚、海藻などがあることを覚えていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 わくわく国語
3/23 朝の読書(低学年読み聞かせ)
3/24 修了式
3/25 春季休業

運営に関する計画

お知らせ