3月11日 読書タイム 1−1
今朝のプラムの会の読み聞かせは、1−1でした。「金のだんご」と「うまいものやま」というお話の紙芝居でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日 読書タイム 1−2
1−2でも、読書タイムで、とても静かに子どもたちが本に親しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会見学 その1
3月9日 3年生が天神橋筋6丁目にある「くらしの今昔館」にでかけました。ここでは、昔のくらしを再現しています。
上からながめて、町の様子を見てから、いよいよ昔の街並みに向かいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会見学 その2
実際に町に入ると今とは違う家の造り、お店の造りにみんなびっくりしました。
おくどさんや昔のマキのお風呂、火の見やぐらなど21世紀のこどもたちには、新鮮な感動があったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日 児童集会 その1
今朝の児童集会は、「歌手・音楽グループといえば・・」をたてわり班で考えて、紙にできるだけ多く書きます。(たとえば、3代目、スマップ、西野カナ、ミワ、森進一・・)と書き、集会委員会が、答えの発表で(バンプ、ビーズ、3代目、森進一)と一致すれば、この場合、3代目と森進一の2つ正解という感じのゲームです。とにかく、みんなで知恵を出してたくさん答えておくことが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |