体力はアップしたかな? ―1年生と5年生で協力してシャトルラン―
北津守小学校では、運営に関する計画の【視点 健康・体力の保持増進】の年度目標の中に、持久力の向上をあげ新体力テストの「20mシャトルラン」を6月と2月に行い、記録を比べています。今年度は体育館内の工事があったため、3月になって実施しました。
写真は、1年生と5年生が協力して行っているところです。 エッ?! 「先生につかまるな」って?
3月3日(木)の児童集会は、子どもたちが先生につかまってはいけないと逃げ回りました。もちろん、先生方が鬼になって行われた鬼ごっこの話です。子どもたちの素早い動きに振り回されながら、どの先生方も一生けんめい走り回っていました。ハアハア…ああ、しんど。
学習環境のユニバーサル化上の写真は、3年生の教室です。 講堂兼体育館の工事、終了しました。
平成27年12月16日より行われていた、講堂兼体育館の吊り天井の撤去工事が2月29日に終了しました。屋根の内側には断熱材が吹き付けられ、以前よりも開放感がアップしました。さっそくその体育館で、5・6年生の体育科「タグラグビー」の学習に取組みました。
みんな元気に、体育館内を走り回っていました。 生活における基本的なことを指導しました
いろいろな取組みを行っている本校ですが、学校生活いや社会においても基本となることも子どもたちに指導しています。(全国どこの小学校でも指導していることですが…)
それは、「トイレをきれいに使って、次に使う人が気持ちよく使えるようにしよう」ということです。 スリッパの並べ方が乱雑になっていたり、トイレットペーパーがムチャクチャになっていたり、時にはトイレのあちらこちらが汚れていることも… 3月1日(火)の朝は、そんなようすを実際に示しながら全校のみんなに「正しい」=「次に使う人が気持ちよく使える」使い方をあらためて指導しました。 |