5・6年 マラソン交流会 2月5日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力向上や最後までやり抜こうとする態度を育てることなどを目的に、1月中旬よりマラソンタイムでコツコツ練習してきました。 当日はゴール付近に戻ってきた友達を学年関係なく「がんばれー」「もうちょっとー」と声をかけたり、ゴールできた友達に拍手を送ったりと互いに励まし合う姿が見られました。 仲間とともに走り切った達成感や充実感が味わえた良い体験となりました。この経験を活かして、今後の学校生活を過ごしてもらいたいと思います。 2年 節分![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 理科「かんでんでんき教室」2月4日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・関西電力の仕事 ・くらしの中の電気 ・電気を作ってみよう ・たくさんのでんきをつくるには ・発電所のしくみ ・発電所の種類 ・地球に残っている燃料 の流れで映像や模型を使ってテンポよくわかりやすい授業を進めてくださいました。 バナナを使って電気を通して、オルゴールを鳴らしてみたり、電球の種類と特性について、白熱灯や電光灯、LEDランプのW数を比べてはかってみたりなど、実際に道具を使用して実験をしました。 授業後は「お母さんに1度エアコンの温度を下げたら得になることを言う。」と省エネや節電を心がけようとする発言や感想が多く聞かれました。 1年 節分遊び![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図工科『くるくるまわして』『コロコロゆらりん』![]() ![]() ![]() ![]() |
|