給食風景 (3月15日)
今日の給食メニューは
・豚肉の甘辛焼き ・みそ汁 ・菜の花のお浸し ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 「豚肉の甘辛焼き」は、厚めの豚肉でヒレ肉のような食感でした。酒、しょう油、みりん、砂糖で味付けされていて、ごはんが進みました。 「みそ汁」の今日の具材は、鶏肉、じゃがいも、大根、ニンジン、しめじ、わかめです。 「菜の花のお浸し」は、季節を感じる食材です。苦みがあるので子どもたちはどうかな?と思ったのですが、まわったクラスでは、食缶は空っぽになっていました。たくさん食べてくれてうれしかったです。パックのかつお節もついていました。 卒業式予行(1) (3月15日)
2時間目から、卒業式の予行を行いました。
当日の係り分担の先生方もリハーサルです。 カゼ・インフルエンザがまだまだ流行っているので、大事をとって、児童全員がマスクをつけての予行となりました。 入場から退場まで、ノンストップで行いました。 6年生は、昨日の通し練習より、さらに気持ちが入っていて、日に日に完成度が高くなってきています。 5年生も在校生代表として、とても立派に行動しています。 上;入場 中:証書の授与 下:呼びかけ(6年生) 卒業式予行(2) (3月15日)
その2です。
上:呼びかけ(5年生) 中:校歌斉唱 下:退場 紅梅もきれいです (3月15日)
以前に「白梅」の様子を紹介しましたが、今日は「紅梅」です。
果樹園の東の端にある樹です。きれいなピンク色の花をつけていました。 去年は「白梅」と同時期に咲いていたのですが、今年はずれてしまいました。 自然って不思議ですね。 さらなるICT機器の整備 (3月14日)
以前にタブレットパソコンの整備を紹介しましたが、本日は、60インチの大型液晶モニタ(テレビ)です。
今年度と来年度の2年間に分けての整備で、今年度は全学級数の半分の9台が整備されました。朝からトラックで搬入があり、その後、組み立て、テレビ放送の受信設定が業者の方により行われ、いったん、習熟度教室に保管しました。 本格的な運用は次年度になりますが、テレビの視聴というより、DVD教材やパソコン・タブレットの画面の投影のために使用していきます。 このように、授業のスタイルもどんどん変化していきます。21世紀型の学びのスタイルです。でも、いくら最先端の機器が導入されても、根本にあるのは先生方の授業力であることには変わりありません。 ※業者の方、社名には修正をしています。ご了承ください。 |
|