生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

新入生の標準服採寸

1月30日(土)
 午前中、来年度の新1年生の標準服採寸日となっていました。入学に向けて、本校の2階会議室で標準服と体操服、体育館シューズ等の採寸を行いました。出前による採寸は、本日限りとなっており、今後は、各ご家庭で店舗の方へ採寸に行っていただくことになります。
 標準服等は、仕上がりまでに少し時間がかかりますので、早い目の準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA防災学習会に参加

1月29日(金)
 PTAが主催する防災学習会に本校の防災リーダーのメンバーが参加しました。
今回の学習会は、PTA地域校外委員さんが中心となり企画された内容でしたが、淀川区役所と連携。大阪市危機管理室の方を講師として招き、本校の校区での災害発生時の危険な場所や災害発生時に備えての準備等について、地図を使ってのシュミレーションを行いました。
 保護者の方以外にも地域防災リーダーや地域の代表者の方々の参加もあり、地域の特徴や防災対策などなかなか知らなかったことがたくさん出されました。本校の防災リーダーのメンバーにとっても「災害に備える大切さ」を実感し、具体的な動きについて認識する研修会となりました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生性教育「生命の誕生」

1月29日(金)
 1年生では、午後の総合学習の時間に性教育として、「生命の誕生」について学習しました。十三市民病院の助産師さんに講師として来校していただき、「生命の誕生」や「命のつながり」など、神秘的な内容について講話をしていただきました。私たち一人ひとりのかけがえのない命の尊さについて、再認識する時間となりました。お忙しい中、協力いただきました助産師の方々、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小中クラブ交流

1月28日(木)
 午後の時間を活用して、本校の1年生全員が校区の加島・三津屋両小学校を訪問し、小学校のクラブ活動に参加しました。交流というテーマで訪問しましたが、「小学校在籍時のクラブの先輩として、何かアドバイスができれば」ということも目標でした。さて、その成果はどうだったのでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、本校 大会議室に於いて平成28年度 新入生保護者説明会が開催
されました。
13:15〜学校給食試食会及び校内見学 保護者参加 39名
14:30〜説明会 保護者参加 128名
 本日、欠席の保護者の方には、後日、小学校を通じて説明会の資料を
配布していただきますのでよろしくお願いいたします。
 何かご不明の点がありましたら、美津島中学校 TEL6309-0181まで
連絡してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

学校協議会関係

美中元気アップ地域本部事業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

大阪市統一テスト関係

平成26年度修学旅行関係

平成27年文化祭

平成26年度学校協議会関係