「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

はぐくみ自転車安全教室!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日、はぐくみネット主催で、自転車安全教室が行われました。
今回、学んだことのひとつは
「ぶたはしゃべる」です。

ぶ→ ブレーキがきくか?
た→ タイヤがすりへっていないか?空気は入っているか?
は→ ハンドルは、タイヤと直角になっているか?
しゃ→ 車体は、大丈夫か?サドルの高さ、ペダルの回り、ライトはつくか、変な音がしないか?
ベル→ ベルの音がよくなるか?

車体の点検をしっかりしてもらって、模擬コースにチャレンジしました。車が止まっているところや、歩道の走り方などを改めて学びました。
みんなで交通安全について学ぶ、いい機会となりました。

5年生 授業研究(校内研修)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の国語の学習「注文の多い料理店」で、校内研修をしました。

6場面の二人の紳士の顔が戻らなかった件について、話し合いました。
動物の命や態度について、いろんな意見が飛び交いました。
グループでの話し合いも、活発に交流し、他のグループの意見も出し合うことができました。他のグループの意見も、なるほどと納得しながら聞けました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、生活科で植えていたサツマイモを掘りました。
そのあとの畑を再度耕して、ラディッシュやキャベツ、チューリップなどを植えました。

大きくなあれと、心を込めて植えました。

社会見学〜12/14を楽しみに!

プラネタリウムで流星を見ました。
大阪では、なかなか見ることができませんね。

そこで科学館のスタッフの方がとっておきの情報を教えてくれました。

12/14は、流星を見るチャンス!
ふたご座流星群がくるのでたくさんの流れ星が見れるそうです。

晴れるといいな。。

社会見学〜4年生3

画像1 画像1 画像2 画像2
プラネタリウムを見て「星」の学習。
子どもたちがたくさんのことに興味・関心をもつことは大切ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/22 PTA見守り5-2
3/23 PTA見守り5-3
給食終了
大そうじ
3/24 PTA見守り4-1
修了式 児童下校11:30頃
3/25 春季休業開始

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

がんばる先生支援

校長だより