「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

11月23日の「ゆびあみでマフラーを作ろう」について

11月23日(月)10:00〜12:00に行います、生涯学習ルーム委員会主催の「ゆびあみでマフラーを作ろう」の申し込みを多数の方にしていただきました。ありがとうございます。

当初の予定では定員30名としていましたが、指導担当の方に数名来ていただけることになりましたので、申し込みいただきました皆様にご参加いただけます。

申込された方は、23日9:40〜9:50に新高小学校正門からお入りください。
材料費108円をお忘れなく、よろしくお願いいたします。

上記の内容を一斉メール(ミマモルメ)でも、配信しています。

素敵な仕事をありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
学習園にある看板(学年かわかるように表示しているもの)が汚れている・・

そこで4年生の児童が、きれいに水で洗ってくれました。そしてきれいに並べてくれました。

誰かに頼まれたのではなく、自らの考えで動いてくれたことに拍手!

学習発表会 児童鑑賞会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は「NIITAKA テレビの時間です」でした。

それぞれが、プロデューサー・監督・脚本家・出演者になってテレビ番組を作りました。
素晴らしい構成になっています。
明日も Do the best!

学習発表会 児童鑑賞会2

5年生は、「新高オータムコンサート」
迫力のある歌と演奏で、涙ウルウルの感動が!!

4年生は、「魔界とぼくらの愛戦争」
歌とリコーダーを合わせた劇を熱演!!


画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会 児童鑑賞会

いよいよ日頃の練習成果を発表する時が来ました。
2年生からスタート。

2年生は、勉強した九九を使って元気いっぱいにがんばっていました。
3年生は、社会見学で学んだことの発表や群読をがんばりました。
1年生は、動物の感情をこめた表現をしっかりできていました。

明日の保護者鑑賞会でも、Fight!


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/22 PTA見守り5-2
3/23 PTA見守り5-3
給食終了
大そうじ
3/24 PTA見守り4-1
修了式 児童下校11:30頃
3/25 春季休業開始

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

がんばる先生支援

校長だより