めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
募金3日目、寒い朝が続きますが、児童会の子ども達は、頑張っています。明日で募金活動は終了です。

3年 七輪体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
炭がいこったので、お餅を焼きました。真ん中に置くと、すぐに真っ黒焦げになってしまいます。何回もひっくり返したり、場所を変えたり。でも焼けたお餅は少し焦げていたけれど、おいしかった!と子ども達!

放課後わくわく教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後の図書室ではわくわく教室を開いています。宿題をしたり、本を読んだりしてすごしています。なかには、図書の整理を手伝ってくれる子もいます。

3年七輪体験1

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で、昔の暮らしについて調べています。七輪で炭をいこし、おもちを焼く体験をしました。なかなか炭に火がつかず、一生懸命うちわであおぎました。お助けマンのO先生は、大忙し!!

今朝のお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の教室に、読み聞かせに入ってくださいました。「泣いた赤鬼」などのお話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 緒帳簿点検・会計部会
3/24 修了式 大掃除 机・椅子移動 職員連絡会
3/25 春季休業
3/28 春季休業 職員作業日

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査