熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

パンジーお話会4・5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、小学校で聞くお話会は最後となります。
 子どもたちの表情を見ていると、高学年らしく、楽しみ味わうように聞き入っていました。子どもたちにとって、学期に1度の貴重な時間です。
 今回お話いただいたお話は以下の通りです。

4年生は、「しどうほうがく」(講談社)、「どどどどど」(偕成社)、「明かりをくれ!」(「おはなしのろうそく30」東京子ども図書館)、「こねこのチョコレート」(「おはなしのろうそく20」東京子ども図書館)
5年生は、絵本「しごとをとりかえたおやじさん」(福音館書店)、絵本「中をそうぞうしてみよ」(福音館書店)、「えんま大王の失敗」(「ふるさとお話の旅奈良・大阪」星の環会)、「うできき四人きょうだい」(福音館書店)
6年生は、絵本「ふくはうち おにもうち」(岩崎書店)、「やまんばのにしき」(「おとなを休もう」フロネーシス桜蔭社)、「はちみつの好きなキツネ」(「子どもに聞かせる世界の民話」実業之日本社)、「魔法のかさ」(「おはなしのろうそく30」東京子ども図書館)

パンジーお話会1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パンジーお話会の方々に来校いただき、お話会をしました。
 CDやテレビではない、生の声での読み聞かせは、おとなでも聞き入ってしまうほどです。子どもたちも語り手さんのお話に、聞き入っていました。
 子どもたちには豊かな情操を養い、また音読のお手本になっています。
 各学年で紹介していただいたお話は以下の通りです。

1年生は、絵本「ゆきのひ」(偕成社)、絵本「ももたろう」(福音館書店)、「古屋のもる」(「子どもに語る日本の昔話1」こぐま社)、「だれといわれてひっこむな」(「愛蔵版おはなしのろうそく5」東京子ども図書館)
2年生は、「おにたのぼうし」(ポプラ社)、「やさしいおおかみ」(フレーベル館)、「たからさがし」(「子どもに聞かせる世界の民話」実業之日本社)、「カンチルと巨人」(「子どもに聞かせる世界の民話」実業之日本社)
3年生は、絵本「たまごのなかにいるのはだあれ」(福音館書店)、「魔法のかさ」(「おはなしのろくそく30」東京子ども図書館)、「はちみつの好きなキツネ」(「子どもに聞かせる世界の民話」実業之日本社)、「わらしべ長者」(「日本の民話九州地方1」世界文化社)

給食感謝デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会では、給食調理員さんへ感謝の気持ちを伝えました。
 毎日200人以上の給食を、2人の調理員で作っています。毎日のおいしい給食をつくってくれてありがとう、感謝の気持ちをメッセージを添えてみんなで伝えました。今日の給食の準備もあるので、2人のうち1人の調理員が代表で参加してもらいましたが、「とてもうれしい!おいしい給食を作るので、たくさん食べてね!!」と笑顔で子どもたちへお礼を言っていました。
 家では、お家の方々が毎日食事を用意してくれています。感謝デーと同じく、お家でも感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。

重要 3年生 学級休業2/5(金)〜7(日)のお知らせ

 3年1組におきまして、風邪様疾患及びインフルエンザによる欠席児童数が多くなり、学校医深江先生・教育委員会学校保健担当と相談いたしましたところ、次の措置をとらせていただきます。

 今後クラスでの感染拡大防止、また生徒の健康と安全を重視する観点から、2/5(金)〜7(日)の3日間を学級休業の措置をとります。この期間中は、いきいきい活動の参加はできません。

 2/8(月)より、平常授業となります。よろしくお願いします。

2/3(水) 給食

画像1 画像1
 今日の給食は、黒糖パン・牛乳・おしむぎのグラタン、スープ、いよかんです。
 押し麦は、蒸した大麦をローラーでつぶして平たくし、食べやすくしたものです。
 主な栄養素は炭水化物ですが、食物繊維が多く、カルシウムや鉄分、ビタミンB1、ビタミンB2も多く含まれています。モチモチとした食感を味わいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31