瑞光中ホームページへようこそ! 自立・友愛・誠実

土曜授業(10/31)を行いました。  NO.3

アイマスク体験と車いす介助の体験を行いました。
普段の生活では、感じない段差や音などに生徒たちも気づき
福祉施設やボランティアの方からどういったところに注意する
ことが大切かをご指導いただきました。今回の体験を生かし
防災教育と福祉教育の重要性を教職員、生徒が再認識すること
ができました。早朝よりご準備いただいたすべての関係者の
皆様に感謝とお礼を申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(10/31)を行いました。  NO.2

東淀川消防署の皆様のご協力で起震車体験と煙幕体験と担架の
説明をおこなっていただきました。はじめての体験に生徒たち
もとても関心をもって体験させていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(10/31)を行いました。  NO.1

本日、土曜授業で1年生は避難行動要支援者避難体験を行いました。
各地域社会福祉協議会、連合町会、東淀川消防署、社会福祉施設、
いきいきネットワークなどのたくさんの方のご協力で開催すること
ができました。1年生にとって、この訓練を通して地域の方や福祉
施設の方から「自分が他者から必要とされる存在である」ことを認識
し、自尊感情が芽生え社会への貢献につながる人材へと成長していく
ことを学ばせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(10/28)の各学年の取り組み

本日、2年生はに5・6限目に体育館でストレスマネジメント教育
を行いました。この事業は、東淀川区役所が委託するゲストティー
チャーによる授業として、生活心理学研究所 サンクスマイルより
講師の方に来ていただき、ストレスについて勉強理解し、複式呼吸
によるリラクセーションの方法を教えていただきました。

1年生は、今週の土曜授業で実施します要援護者避難体験でお世話
になる施設への事前訪問をおこないました。地域や関係者の皆様、
各施設の方のご協力のもと、土曜日に体験活動を実施することがで
きます。よろしくお願いいたします。

3年生は、実力テストを実施しました。来月には、進路懇談を開始
します。(11/9〜)しっかりと自分の目標に向かってがんばっ
てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス(女子)が土曜日合同練習試合を行いました!
ブラスバンド部も一生懸命練習に励んでいます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校評価

校長室だより なでしこ

行事予定表

進路通信

配布文書

学校元気アップ