手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

「学校たんけん」をおこないました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の4/17(金)、1年生のみなさんが「学校たんけん」をおこないました。1年生が勉強や用事がある時に困らないように、音楽室や理科室、図書室や保健室、事務室や管理作業員室、職員室や校長室など、1年生の生活に関係があるたくさんのところを2年生が案内しました。この日に向けて一生懸命に準備をした2年生のみなさんは、いつもより少しお兄さんお姉さんの表情で1年生の手を引き、立派に役割を果たしていました。誇らしげな2年生たちがとても微笑ましく、温かい気持ちになりました。きっと1年後には、成長した1年生のみなさんが、今度はお兄さんお姉さんとして立派に役割を果たしてくれることでしょう。

英語がわかる第一歩

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の発音アルファベット文字のつながりを理解するフォニックス活動。7年生の教室では「アルファベットジングル」を学んでいます。イラストリズムに合わせ、とっても楽しそうに大きな声で発音していました。
 また、生徒たちが英語で理解できるように2人の先生がデモンストレーションで活動紹介をしたり、ジェスチャーを使ったり、様々なICT視覚教材で50分の授業はあっという間に終わりました。英語教育重点校である本校は英語をたくさん聴くことで、子供たちが自然と英語を話せるように取り組んでいます。
生徒たちは英語での指示を聞き取り、熱心に楽しそうに取り組んでいました。

少しずつ学校生活になじんできました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/16(木) たくさんの新しい仲間が加わった新学期のスタートから10日がたとうとしています。新1年生と新7年生では、はじめに感じられたかたい空気が日に日に和らぎ、元気な明るい笑顔や真剣に話し合うようすなど、めりはりのある生き生きとした学校生活を送るようすが、あちらこちらで見られるようになりました。
久しぶりの気持ちの良い晴天の下で1年生の元気な声が休み時間の校庭に響いていました。(写真左) 7年生の教室では、活発に意見を言い合って学級委員や泊行事の役割などを決めていました。(写真中・写真右)むくのき学園は、みんなが生き生きと輝ける学校でありたいです。

たべて うごいて よくねよう

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(木)〜4月13日(月)まで、各学年で身体測定が実施されました。
7年生の測定の前に、養護教諭の中村先生から、子どもから大人へ変わる今は、心のバランスをくずしやすい時期であり、「たべて うごいて よくねる」ことが大切です、というお話を聞きました。睡眠に関係する「メラトニン」、昼間に日光に当たって運動すると増える「セラトニン」などのホルモンについて、電子黒板を用いてわかりやすく説明をしていただきました。
「たべて うごいて よくねよう」の大切さを理解できました。体の成長はもちろんのこと、皆さんのこれからの心の成長も楽しみです。

楽しみな気持ちがふくらみます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/14(火) 9年生の修学旅行保護者説明会がおこなわれました。あいにくの雨模様でしたが、たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございます。校長先生・9年生所属の先生のご挨拶につづき、修学旅行実行委員の生徒たちが、少し緊張した表情を浮かべながら、修学旅行の3日間の行程の説明をおこないました。電子黒板に自分たちでつくったスライドを映しながらの説明です。「与えられるまま」ではなく「自分たちでつくる」---その姿勢が、修学旅行をよりすばらしい体験にしていくことと思います。平和学習、長崎市内フィールドワーク、そして、青島での「ほんなもん体験」(本物の体験)---いつまでも輝く素敵な思い出を仲間とともにつくりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係