★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★
TOP

今日の給食 9月17日(木)

 今日の献立は「鶏肉とてぼ豆のカレー煮(米粉)、じゃがいもとトマトの重ね焼き、みかん(缶)」でした。
 トマトは、体の調子を整えるカロテンやビタミンCなどを多く含む緑黄色野菜のなかまです。うま味のもとのグルタミン酸や体の疲れをとるクエン酸なども含まれています。

画像1 画像1

音楽集会 9月17日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎月第3木曜日は音楽集会をしています。今月のうた「君をのせて」を歌った後、「トーンチャイム」という、新しい楽器の紹介がありました。音楽クラブの児童が、美しい音色で、「ふるさと」を演奏してくれました。

今日の給食 9月16日(水)

 今日の献立は「たこのやわらか煮、みそ汁、切り干しだいこんの梅風味」でした。

 食べものには、わたしたちの体に必要な栄養素が入っています。しかし、ひとつの食べ物にすべての栄養素がバランスよく入っているわけではありません。苦手なものでも、始めから全部取り除かず食べてみましょう。
 今日のタコは柔らかくてとてもおいしかったです!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月15日(火)

 今日の献立は「プルコギ、トック、きゅうりとコーンの甘酢あえ」でした。
 プルコギ、トックは韓国・朝鮮料理です。
プルコギ・・・「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、「火で焼いた肉」という意味があります。「すき焼き」に似た料理です。
トック・・・「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味があります。

画像1 画像1

今日の給食 9月14日(月)

 今日の献立は「いわしてんぷら、じゃがいものスープ煮、枝豆」でした。
 今日のいわしてんぷらは、骨ごと全部食べられます。そのため、骨を丈夫にするカルシウムをたくさんとることができます。
 給食には、他にも、「きびなご」、「ししゃも」、「ちりめんじゃこ」、「ミニフィッシュ」、「アーモンドフィッシュ」、「にぼし」、「ごまめ」など骨ごと食べられる魚が登場します。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31