6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

夕食の様子(3)

その3です。

おなかいっぱいいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

夕食の様子(4)

その4です。

デザートもたくさんいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

お部屋にて2(1)

お風呂に入り、さっぱりとして、夕食の7時30分まではリラックスタイムです。

友だちとお話やカードゲームをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お部屋にて2(2)

おなかが空いて、早くご飯が食べたい、という声も出ています。
もう少しの辛抱です。

また、ベッドがお布団化の相談もしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

今日は給食試食会があり、約30人の保護者の方々においしい給食を食べていただきました。
今日の献立は、

和風おろしハンバーグ
みそしる
かぼちゃのいとこに
ごはん
牛乳
でした。

参加していただいた保護者からは、次のような感想をいただきました。

和風おろしハンバーグは、大根おろしとポン酢がかかってあっさりとしており、ごはんが進みました。
かぼちゃのいとこには、かぼちゃと小豆を一緒に煮ています。
思ったほど甘くなく、食べやすかったです。
みそしるは、具だくさんで味もしみていてとても美味しくいただけました。

食事の後は、栄養士の先生から給食についての話をスライドを交えて教えていただきました。
低学年・中学年・高学年でごはんの量やパンの大きさが違うことを初めて知りました。

子ども達の給食が、毎日どのように作られ、安全に配膳されているかを知ることができ、給食調理員さん他、関係の方々にとても感謝したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
大清掃

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

その他