6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 音楽の学習(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、最終の音楽がありました。

最後ということで、3年生に歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。さらに、タンバリンやカスタネットを使ってリズムに乗って歌ったので、子どもたちはとても楽しそうに歌っていました。リコーダーの演奏も、以前聞いた時より、さらに上手になっているように感じました。すごく成長したと思います。

四年生になっても、音楽を楽しんで頑張ってほしいと思います。

3年 みんな遊び(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生最後のみんな遊びでした。

「タイヤじゃんけん」でした。前回は、片方のチームがじゃんけんに勝ち続ける、という不思議なことがあり、一方的な感じとなりましたが、今回は互いに譲らず熱戦になりました。あと一回勝てば一勝、というところから盛り返す展開が何度もあり、見ていてとてもおもしろかったです。

最後のみんな遊び、みんな楽しそうで大成功でした!

1年 お楽しみ会 3/23

画像1 画像1
 今日はみんなでお楽しみ会をしました。まずは教室でゲームをして、続いて外にでて鬼ごっことドッジボールをしました。今日は先生も一緒に参加しました。みんなの笑顔と笑い声がたくさんの1時間でした。

6年 卒業まであと… 3/17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3/15
卒業式まで、あと少し。くいがないようがんばって、とうこうしよう。
卒業式の練習がんばってね。

3/16
今日は本当に最後の授業の日。
しっかり授業をやろう!!
今日もがんばってー!ファイト!!

3/17
もうついに自分たちも卒業。
卒業式が終わるとついに中学。
中学にいっても、このクラスのことを忘れずにがんばっていこう。!!

2年 中国のことをしらべたよ(3/22)

 2年生には中国のお友だちがいるので、2学期から中国について少しずつ学習してきました。
 3学期はインターネットで中国について調べ、グループで発表しました。

・衣服
・音楽
・町の様子
・中国茶
・十二支
・中国語
・漢字
・中国の人口や面積
・学校

のグループに分かれて発表しました。
写真やクイズを交えて発表していたので、とても分かりやすい発表でした。

 調べたことをまとめて教室の前に貼っています。他学年もとても興味を持って見てくれていました。

 今後も学習を深め、学年が上がっても、お互いのよさや違いを認め合えるクラスでいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4/7まで)