◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

5年生 林間学習 2日目 キャンプファイアー −12− 7月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、無事キャンプファイヤーを行うことができました。

だんだんと暗くなっていく中、

炎の存在感が増し、「遠き山に火は落ちて」や「今日の日はさようなら」

を全員で歌う頃には、みんなの気持ちがさらに盛り上がっていきました。

クラスの出し物や先生のスタンツなど

林間学習の最高の思い出ができました。

5年生 林間学習 2日目 飯ごうすいさん −11− 7月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚つかみの後は、みんなで協力してカレーライス作りです。

火をつけるところから、苦戦しているグループもありました。

煙に目をこすりながら、カレーライスを頑張って作っています。


※1枚目の写真(河西先生が写っている写真)は円山川の源流だそうで、

宿舎のすぐ裏にあるそうです。河西先生と大きさの方を比べてみてください!

5年生 林間学習 2日目 魚つかみ −10− 7月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の後、宿舎から少し離れた小川に行って、

魚つかみをしました。

流れている小川の水は大変冷たいですが、

子どもたちは、川魚を捕まえるのに必死になっていました。

自分で捕まえた川魚を調理してもらいおいしくいただきました。

5年生 林間学習 2日目 朝食 −9− 7月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の体操の後は朝食を頂きました。

今日の一日の活動に向けて、

しっかりパワーを充電します!

5年生 林間学習 2日目 朝の体操 −8− 7月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝は少し曇っていますが、雨には降られていないようです。

6:00に起きて、6:30から宿舎前で朝の体操を行いました。

今日は、魚つかみをして飯ごうすいさんを行う予定です。

2日目でもみんな元気いっぱいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31