令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(3/22)

画像1 画像1
3月22日(火)の献立は「さけのクリームスパゲッティ・ビーンズサラダ・1/2黒糖コッペパン・牛乳」でした。春らしい淡いピンク色に仕上がったクリーム味のスパゲッティと金時豆、むき枝豆の入ったビーンズサラダがでました。

給食(3/18)

画像1 画像1
3月18日(金)の献立は「さけのガーリック風味焼き・カレースープ・野菜のソテー・黒糖パン・牛乳」でした。角切りのさけをガーリックで下味をつけて焼いたものに子どもの好きなカレー味のスープとキャベツとコーンをウスターソース味で炒めたものがでました。

給食(3/16)

画像1 画像1
3月16日(水)の献立は卒業祝い献立の「サーロインのペッパー風味・トマトスープ・キャベツときゅうりのピクルス・りんごのクランブル・ごはん・牛乳」でした。年一回使用のサーロインを使用した。肉料理と、トマト味の彩りもきれいなスープとピクルス、それにもう一品手作りデザートのりんごのクランブルがでました。明日は卒業式、6年生にとっては小学校最後の給食となりました。

卒業証書授与式 1(3/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、第101回卒業証書授与式が行われました。

6年生の卒業をお祝いしているような良い天気に恵まれ、79名が巣立っていきました。

たくさんの来賓や保護者の方々に見守られ、緊張した面持ちで入場してきた6年生一人一人に、卒業証書が授与されました。

卒業証書授与式 2(3/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業生が、学校長とPTA会長からお祝いの言葉をいただいた後、5・6年生の「別れの言葉」が始まりました。

6年生からは、6年間の思い出や感謝の気持ち、5年生からは、6年生に対しての感謝の気持ちと、これからの決意が述べられました。歌も心を込めて歌い、互いに気持ちを伝えあいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校評価

学力・体力等の調査結果

学校だより(平成27年度)

ほけんだより(平成27年度)

学校だより(平成26年度)

ほけんだより(平成26年度)