6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

あさがお日記

画像1 画像1
 まだまだ梅雨のようです。
 琉球朝顔は、今朝も元気よく咲いています。
画像2 画像2

26日(金) 大正区PTA協議会総会

 昨日、大正区コミュニティーセンターにおいて、大正区PTA協議会の総会が開催されました。
 筋原区長様はじめ、社会福祉協議会寄本会長様らご来賓をお招きし、昨年度の実績と今年度の予定、子どもたちの健全育成に向けて、PTA役員と学校園が連携することを確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

コンフェロンス その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学力向上については、数多くの課題のある中、教員の世代交代で、初任から10年までの経験を持つ教員が、半数以上を占めるようになった現在、中堅やベテランから、いかに早く技術や知識、様々な対応方法や経営力を入手するかがポイントであること、そして研修の必要性、また、ICTなど新しい機器の活用やアクティブラーニングの重要性が説明されました。

大阪市学力向上コンフェロンス

 本日、鶴見区民センターにおいて、大阪市の学力向上コンフェロンスが開催され、大阪市教育委員会、大阪教育センターをはじめ、大阪市内の小中学校から、多くの先生方が参加されました。
 講演では、立命館中学校の成山校長先生から、「連携と協働による学力向上に向けた取り組みについて」と題して、お話がありました。
 続いて、教育センターの指導主事より、教員の指導力向上に向けて、今年度の取り組みが報告されました。また、本校も参加する「スタンダードモデル事業」の取り組みの概要も報告されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

しだいに大きく! 畑のキュウリ

画像1 画像1
 キュウリがかなり成長してきました。
 学校で野菜や果物を植えることは、やはり楽しみです。
 成長して実がつくと、ハラハラドキドキ。農家のように上手くは行きませんが、美味しいかどうか気になります。
 まずは目で楽しませてくれる。野菜や果物。大きく、美味しくなあれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31