6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

吹奏楽部 その4

 音楽の先生は、文化祭では音楽コンクールの全学年の指導と、吹奏楽部の指導とで大変です。
 本当によくやっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 その3

 演奏曲は、みんなの知っているお馴染みが多く、手拍子も広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 その2

 たくさんの種類の楽器の音が、心地よく合わさりますが、立ち上がってのソロパートもあり、緊張するに中で頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の華! 吹奏楽部

 輝く楽器を手に、吹奏楽部が颯爽と登場しました。
 この2学期は地域や小学校などで、区民の皆様を何回も楽しませてくれました。
 今日はその集大成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文芸部 その2

 ヒロシマの原爆投下によって、一瞬で二度と会えなくなってしまった子どもや親の気持ちが、切々と語られました。
 みんなの麦わら帽子が可愛い半面、暑い夏の出来事であったことを物語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31