TOP

「修学旅行」その5−ラフティング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見ての通りの急流・・スリル満点の中、生徒たちは雄叫びをあげながら、36艇すべてが下って行きました。中には、はずみで落っこちる生徒もいましたが、想定内。インストラクターが、安全に対処してくれていました。終わった生徒たちも、達成感でいっぱいの様子でした。

「修学旅行」その6−フェリー乗船

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四国愛媛、三津浜港から、山口周防大島、伊保田港までの約1時間半のクルージングでした。瀬戸内海の島々の間を抜け、某TV番組のDASH島も見ることができました。

「修学旅行」その7−入村式

画像1 画像1
行程から、周防大島 伊保田港に着いたのが20時前でした。日が沈んだ中、各ステイ先の皆さんに出迎えをいただき、入村式が行われました。ステイ先の代表の方から「滞在中は、子ども、孫、家族として扱わしていただく」というお言葉をいただき、それぞれの家庭へ分かれていきました。チーム67のみんな、しっかり楽しんできてください!

「修学旅行」その8−漁業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の午前、早朝より海に出て漁業体験をした班に出会いました。「15匹も釣ったぁ〜」と初の魚釣りに喜んでいました。「キャァキャァー」と言いながら、船のいけすから、バケツに魚を移し替えていました。

ちょっと一息「地元中学校」

画像1 画像1
画像2 画像2
訪問先、周防大島内の中学校です。グランドでは、4名の生徒で体育の授業が行われていました。この地の高校では、他都市のからの高校生の受け入れ制度もあるそうです。
日本の同年代の中学生として、全く違う環境での学校生活・・?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31