遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6年調理実習〜ティーパーティーをしよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の木曜日に小学校生活最後の調理実習をしました。ホットケーキとクレープを作り、思い思いにトッピングをしました。ホットプレートで焼いていくたびにプロ級の腕前になってきた子どもたち。さっそく家庭で実践した子もいたようです。おいしいお茶をいただいながらお腹がいっぱいになるまで食べ、満足した様子の6年生でした。

6年 C-NETによる外国語活動

画像1 画像1
昨日から3学期のC-NETによる授業が始まりました。
3学期は毎週月曜日Mayo先生が来てくださいます。
6年生は、パソコン室で学習しました。「Let' go to Italy.」の学習です。
6年生全員が「Mayo旅行社」の社員として、いろいろな外国を紹介することになっています。フォニックスのアルファベット外国ジングルをした後に、グループに分かれてリサーチ作業をしました。

4年生 理科での実験

 4年生の理科では、物のあたたまり方について学習しています。金属を温めるとどのようにあたたまっていくのか調べる実験を行いました。実験の前には必ず予想をたてます。
金属の棒を端からあたためると「真ん中からあたたまる。」「棒のしたから一気にあたたまる。」「あたためたところから熱が伝わっていく。」などの予想がでました。
 さて、結果は・・・

 4年生の子どもたちは2学期に使ったガスコンロの使いかたもしっかり覚えていました。次は金属の板、そして水もあたためて実験します。

画像1 画像1

全校朝会 校長講話「走った距離は裏切らない」

画像1 画像1
「走った距離は裏切らない」この言葉は、2004年のアテネオリンピックでマラソンランナーの野口みずき選手の言葉です。野口選手は、2005年のベルリンマラソンでは、大会新記録を出して優勝しました。その後は、足のけがのため、しばらくマラソン大会には出場できませんでしたが、足のけがを治して、コツコツと毎日練習し続けました。2007年の東京国際マラソンでは、大会新記録を出して見事優勝しました。野口選手の素晴らしいところは、足のけがを治してから、毎日、マラソン大会本番と同じ約40キロメートルを走り続けたそうです。目標をもって練習し続けると必ず結果がついてくるということです。
ここでみなさんに報告があります。先日、本校のホームページにもアップしましたが、子ども元気アッププロジェクトのおおさか子どもホームページ大会「大なわとび」の部で、本校の5・6年生が素晴らしい成績をおさめました。大阪府下でたくさんの学校がエントリーしている中で、6年生が677回で1位に、そして、5−1は299回で3位、5−2は198回で4位でした。これまで、体育の時間を中心に練習を重ねてきた成果です。
目標を忘れずにまじめに一所懸命練習を続けていけば、必ず成功するということを5・6年生が証明してくれました。
今日からなわとび週間が始まります。短なわの跳び方や大なわの跳び方のコツをたくさん知っている5・6年生のアドバイスを受けながら、頑張ってください。
また、2月13日(土)は、5・6年生の選抜チームが、長居で行われる第7回おおさか子どもEKIDEN大会に出場して、これまでの練習の成果を発揮してくれます。出場選手全員がチーム九条南という気持ちで頑張ってくれることを大いに期待しています。

日頃のありがとうを伝えよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
「ありがとう」の言葉は、たった5文字ですが、伝えた人も、伝えられた人も幸せな気持ちになれる魔法の言葉ですね。

 2月には、いつもお世話になっている大好きな方々に「ありがとう」を伝えるのにピッタリの日がありますね。

 読書ボランティアよもよもの「2月の図書室掲示」にも優しい気持ちを感じるハートがいっぱいです。

 ぜひ、図書室に見に来てくださいね。優しい気持ちになれる本もたくさんありますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式