6年生の学習参観(2) (2月26日)
その2です。
全体での合奏は「Sing Sing Sing」です。 息ぴったり、リズムも軽快で、とても6年生とは思えない演奏でした。 保護者の方より、拍手喝采でした。 その後、クラス毎、全体の写真撮影タイムもありました。 2年生の学習参観 (2月26日)
先週に学級休業のため延期となっていましたが、子どもたちも元気になり、今日、立派に発表会ができました。
昨日からの登校再開でしたが、かなり練習したのでしょう。 緊張の中にも一人一人が集中し、素晴らしい発表ができていました。 一人一人の自分の成長についての発表や、全員での歌の発表、手話もついていました。 とってもかわいらしい、赤ちゃんのときや小さいときの写真も見られました。 給食風景 (2月26日)
今日の給食メニューは
・さんまのみぞれかけ ・鶏肉と野菜の煮物 ・もやしの和え物 ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は1年生の様子です。 「さんまのみぞれかけ」は、塩焼きしたさんまにみりんと醤油を合わせた大根おろしがかけられた、定番のお料理です。ただし「骨付き」です。おはしでがんばって骨を取りながら食べるのですが、やはり、低学年さんは苦しんでいました。さんま自身はおいしいのですが、かなり時間がかかってしまいました。 「鶏肉と野菜の煮物」は、鶏肉、一口がんも、ごぼう、レンコン、にんじん、枝豆、干ししいたけが入っていました。しっかりと煮込まれていて、お出汁がしみ込んでおいしかったです。 4年生 手拍子でリズム良く (2月26日)
4年生の音楽の授業風景です。
このクラスでは、まずは今までの学習のおさらいで、歌とリコーダーの演奏でした。 何度も練習しているのか、とっても上手にできていました。 今日の授業のメインは、まるで対話をしているように2つのパートの手拍子をしようです。 3グループに分かれ、それぞれ2つのパートに分かれて、4拍子のリズムを手拍子で奏でます。発表に向けて、真剣に何度も何度もパート練習に励みます。 各グループの発表は、短時間の練習でしたが、うまく息が合っていて素晴らしかったです。 1年生 文章から式に (2月26日)
1年生の算数の授業の様子です。
このクラスでは、今日、文章を読み、その中からキーワードを見つけ出し、式を立て、計算し、答えを導く学習をしていました。 ・あかいかみは7まい ・あおいかみは、あかいかみより5まいおおおい ・あおいかみはなんまい 教科書に青い紙の数を●で塗りつぶしていくのですが、子どもたちの様子を見ると、 あか ○○○○○○○ に対し あお ●●●●● ●●●●●●● ●●●●●●●●●●●● の3パターンが出てしまいます。 5まいおおいの5に注目する子、教科書の7のところのラインに注目してしまう子など、つまずきは様々です。 子どもたちのつまずきをていねいに説明しながら授業は進んでいました。 この後、キーワード「すくない」の引き算の式の立て方に移っていきます。 |