Have a nice spring break!児童のみなさん、楽しい春休みを過ごしてくださいね!
↓クリックしてください↓
最新の更新
平成27年度 修了式 (3月24日)
開花宣言 (校長室だより vol.71)
世界の人々とともに生きる (6年1組 社会 3月11日)
冬のシャトルラン (3年1,5組 体育 3月11日)
記録会 (1年4,6組 体育 3月10日)
教室 (3月18日)
平成27年度 第104回卒業式 (6年 3月17日)
卒業式が終わりました (3月17日)
卒業式等についてのお知らせ (3月16日)
新次のしょうぎ (4年5組 道徳 3月8日)
団らんを成功させよう!(5年3組 家庭科 3月8日)
2年3組学級休業のお知らせ (3月15日)
茶話会 (6年 3月7日)
何人ならんでいますか?(1年3組 算数 3月7日)
1年4組学級休業のお知らせ (3月14日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
卒業式練習開始 (5,6年 2月24日)
いよいよ卒業式の練習が始まりました。5年生は、在校生代表としての心構えや座り方についての話が、6年生は、証書授与の説明がありました。
5年生、そして6年生のみなさん、しんどいときもあると思いますが、教職員、そして保護者のみなさんに最高の姿を見せられるように、集中して練習に取り組んでくださいね。
続きを読む
体育の授業ができるように、毎日長いすを並べる・片づけるをしています。この日は、5年生が並べ、6年生が片づけていました。
クラブ発表会 (2月16日,23日)
今年度のクラブ活動の総決算、クラブ発表会が、2週にわたって行われました。第1部(16日)で器楽クラブ・バトンクラブ・お笑いクラブ・ダンスクラブが、第2部(23日)で一輪車/竹馬/なわとびクラブと演劇クラブが発表しました。
来年度からクラブ活動が始まる3年生が、一番前で発表を見学していました。活動の見学、展示作品の見学、そして発表会の見学。3つの見学を経て、クラブ活動のイメージがつかめたことでしょう。
続きを読む
出演したみなさん、1年間の活動の成果を出し切ることはできましたか? 2月に入ってからは、朝や休み時間にも練習していましたね。よく頑張りました!
手品クラブは、後日テレビ放送で発表することになっています。
4年5組,5年4組学級休業のお知らせ (3月1日)
4年5組 5年4組 保護者様
4年5組では、本日インフルエンザ及び風邪様疾患で7名の欠席、5年4組でも同様に9名の欠席がありました。学校医と相談した結果、感染拡大を防ぐため、明日3月2日(水)から3月5日(土)の4日間、学級休業を行うことになりました。
土曜日も休業期間に含まれています。外出は極力控えてください。
休業期間中、いきいき放課後事業、PTA校庭開放・図書館開放には参加することができません。
つきましては、
3月4日(金)、お子様の健康状態を確認させていただきます。
恐れ入りますが、4年5組保護者の方は午前8時45分~9時30分の間に、5年4組保護者の方は午前9時40分~10時25分の間に学校までご連絡ください。
本日は、通常通り5(6)時間授業を行い下校します。学級休業に関する詳細は、本日お知らせのプリントを配付していますので、ご確認ください。
4年5組 学級休業のお知らせ(3/1)
5年4組 学級休業のお知らせ(3/1)
「じゃんけんやさん」をひらこう!(1年1組 国語 2月23日)
2時間目、国語の学習。
じゃんけんやさん
が開かれていました。
じゃんけんといっても、普通のじゃんけんではありません。子どもたちは、前の時間までに、オリジナルのじゃんけん、すなわち「グー・チョキ・パーに代わる形・ポーズ」と「三すくみの関係」を考えていました。この時間は、店の人役の子が、オリジナルじゃんけんのルールをお客さん役の子に説明して、実際にそのじゃんけんをやってみるという活動でした。
続きを読む
「説明するとき・話を聞くとき」のルールとやり方を確認した後、活動スタートです。
ユニークなじゃんけんがいっぱい! 1年生の発想力、あなどれず! 子どもたちは、時間いっぱいまで楽しそうに活動していました。
マラソンタイム (2月15日~)
常盤小学校では、2月15日(月)から「マラソン月間」に入っています。パワーアップタイムが
マラソンタイム
になり、1日に2学年ずつ運動場を走っています。
準備体操のあと、かけ足3分・徒歩1分を2セット行い、整理体操を行うという流れ。走っているときのBGMは、ZARD(ザード)の「♪負けないで」と、爆風スランプの「♪Runner(ランナー)」です。定番中の定番ですね!
続きを読む
寒さに負けず、頑張ってます!
7 / 92 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:206
今年度:218
総数:1389404
配布文書
学校だより
ときわ 3月号
1年 学年だより
学年だより 3月号
2年 学年だより
ダイヤモンドキッズ 3月号
3年 学年だより
チャレンジ 3月号
4年 学年だより
ホップステップジャンプ 3月号
5年 学年だより
元気玉 3月号
学校行事
3/24
修了式
4,5年 机いす移動作業
3/25
春季休業
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2016年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地