熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

「発達障がい」について学びました

画像1 画像1
 9/3(木)、7年生と9年生のみなさんは、地域の障がい者福祉施設「西淡路希望の家」から講師をお招きし、「発達障がい」についての学習をおこないました。ところどころに難しいことばもありましたが、理解を深めようと真剣に学ぶことができました。
---講師の先生のまとめ---
「家族や友達、学校や社会の理解と支援が大切であり必要です。」
「『共に学び』『共に生きる』中で、障がいのあるなしに関わらず、その人らしく幸福を追求できるような社会をつくっていければいいと思います。」

 むくのき学園では、人権・生き方について学習を深めることを、教育活動の柱の1つとしています。また、大阪市教育改革では「インクルーシブ教育システム」(『共に学ぶ』包容する教育)の構築が進められています。そのような中で、7年生と9年生のみなさんにとって、今日のお話は、とても有意義な学習になったと思います。

きれいにみがけたかな---? 2年生歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/3(木)、2年生のみなさんは、校医先生・歯科衛生士さんをお招きし、歯みがきについての体験学習をおこないました。歯科衛生士さんの分かりやすいお話で虫歯や歯こうについて学んだあと、歯こうを赤く染めだす色素を歯に塗ってもらい、自分の歯についている歯こうの状況を確認しました。真っ赤に染まってしまった子・ほとんど染まらなかった子---鏡をのぞきこみ、それぞれからえーっ・おーっとさまざまな声があがりました。つづいて歯ブラシの使い方を教えてもらいます。たてみがき、えんぴつ持ちの細かな振動など、歯こうを有効に取り除くためのさまざまな「技」を教えてもらいました。さいごに再び色素を塗ってもらい、きれいにみがけたかの確認です。鏡をのぞき込みます。さあ、どうかな?---学習をきっかけに毎日のていねいなブラッシングを習慣づけていきましょう。校医先生・歯科衛生士さん、ありがとうございました。

始まりました!自校調理方式の中学校給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より自校調理方式での中学校給食が開始されました。今日の献立は肉じゃが・焼きなすのみそだれかけ・オクラのおかかいため・ミカン(缶)・ごはん・牛乳です。この日のために、給食室の施設・設備の改修工事や、備品類の整備、調理工程や配膳等のルールづくりを進めてきました。生徒の皆さんは笑顔いっぱいで「美味しい!」この一言でこれまでの準備に関わった方々のご苦労が報われたのではないかと思います。小学校の皆さんも美味しそうに食べていましたね。これから毎日しっかり食べて、健康な体を作ってください。

課題テスト、実力テストを実施しました7〜9年生

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(火)、今日から9月です。雨も上がり爽やかな朝となりました。7・8年生では課題テスト、9年生は実力テストを実施しました。
課題テストは、夏休みの宿題内容から出題されているので、しっかり復習をしてテストに挑んでいる生徒は、すらすらと答案を書けたのではないでしょうか。 9年生の実力テストは、高校受験へ向けた総復習です。いよいよ2学期となり、これから進路を考えてゆくうえで、大切な資料となるテストということもあり、皆さん真剣な表情でがんばっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

小中一貫校関係

学校給食関係

学園だより

事務管理室より

進路関係

運営に関する計画

PTA ・地域関係