遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

行ってきま〜す!

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天のもと、バスは予定通り出発しました。バスに乗っても元気いっぱいの子ども達です。

林間学習

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式の様子です。
楽しみにしていた林間学習がいよいよはじまります。
児童の挨拶にもあったように、楽しいお土産話をどうぞ待っていてくださいね!
早朝より見送りに参加してくださった地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

7月26日(日)から林間学習に出発します。

7月26日(日)から林間学習に出発します。
出発に向けての準備は整っていますか。

ハチ高原であわてないように、必ず、しおりを何度も確認しながら自分で準備をしましょう。

体調管理もしっかりしましょう。
「早寝、早起き、朝ごは」ん、そして「快便」も忘れてはいけません。


26日(日)登校後すぐに、「健康観察カード」の確認を行います。記入・押印もれがないようにしましょう。

当日は時間厳守で、7時40分には全員が集合できるようにしましょう。

体の調子が悪い時や遅れる時は必ず、学校に早めに連絡してください。

みんなで協力して楽しい林間学習にしましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2

晴天の中、水泳指導が行われています。

 水泳指導にどの学年もたくさん参加しています。

 2日間の雨で、特別練習が今日で最後となりました。
 子どもたちも、指導する先生方も気合が入っていました。

 どの子も、自分の目標に向かって精一杯努力する姿は素晴らしいです。
 少人数で練習する中で、しっかり力がついています。
 自信をもちましょうね。

 来週からの学年別練習でも、新たな目標を決めて練習を続けて行きましょう。
 
 受付のルールがまだ守れていない児童がいるようです。
 受付のおうちの人が困っています。
 学年の受付時間を守って、カードに必ずハンコを押してもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「夏休みの宿題、もうすぐ終わるよ。」という声が!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日まで2日間降り続いた雨。
 学校の図書室は、大勢の子どもたちで賑わいました。

 夏休みの課題を広げ、一所懸命鉛筆を動かしている児童がたくさんいました。

 晴天の今日も、もちろん子どもたちは、水泳指導以外の時間は読書や学習をがんばっています。

「もうすぐ宿題終わるよ。」こんな声が何人かから聞こえてきました。すごいですね。
 
 水泳も学習もがんばった分だけ、必ず自分の力となります。

 先生方は毎日、皆さんの図書館開放と水泳指導への参加を楽しみに待っています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 お別れの会

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算

平成26年度「学校協議会」

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針