★★朝夕は寒さを感じる日が増えてきました。寒暖差で体調を崩しやすい時期です。体調管理を十分にして、元気に過ごしましょう。★★
TOP

ペア集会で笑顔キラキラ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(水)、先週に引き続きペア集会で1日のスタートです。楽しいゲームを学年の枠を越えて楽しみました。朝からキラキラの笑顔に出会えたペア集会でした。
 画像は上から1年−6年、2年−4年、3年−5年です。

休み時間に持久走 〜2週間の取り組みスタート!〜

画像1 画像1
 11月30日(月)、休み時間を活用しての持久走が始まりました。1時間目の休み時間は、1・3・5年生、3時間目の休み時間は、2・4・6年生と、全校を2グループに分けて実施しています。初めの1分間はみんなでペースを合わせて走り、その後は、自分に合ったスピードで走ります。
 みんなで走ると、走ることが苦手な子どもも、励まされて頑張ることができます。12月11日(金)までの2週間取り組む予定です。そして、12月12日(土)には、土曜授業として持久走大会を実施する予定です。そこですばらしい成果が発揮できるよう、子どもたちの頑張りに期待です。
画像2 画像2

芸術鑑賞会 2 〜ミラクル中国雑技団〜

 11月27日(金)、中国雑雑技団の方による中国語ミニ講座もありました。あいさつや日常的な単語などの中国語を教えていただき、子どもたちは声に出して練習しました。
 そして、雑技の方は、皿回し、リング回し(フラフープ)、一輪車、椅子の倒立と続き、驚きの雑技の連続でした。
 画像は、一輪車の雑技と椅子を積み上げた上での片手倒立の場面です。
 一輪車に乗りながら、足に載せた器を頭上に一度に4枚5枚と足を使いほうり上げて載せる妙技には、子どもたちも感心していました。
 クライマックスには、椅子の上での片手倒立!体育館の天井近くまで積み上げた椅子の上での倒立、しかも片手倒立を目の前にして、子どもたちはハラハラしながら応援していました。見事大成功の時には、大きな拍手に会場が包まれました。
 心に残った芸術鑑賞会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 〜ミラクル中国雑技団〜

 11月27日(金)、中国雑技団の皆さんが、やって来ました!
 午前中は低学年、午後は高学年の2回公演で、中国雑技のスリル満点の技を見せてくださいました。
 画像は、獅子舞の様子とムチの雑技の場面です。
 獅子舞は子どもたちの近くを練り歩き、途中、大きな口を開け子どもたちの頭を噛む場面もありました。子どもたちは大喜びです。頭を噛まれた子どもは、頭がよくなるとの言い伝えが中国ではあるそうです。噛まれた子どもたちはちょっぴり得した気分でした。
 ムチの雑技では、花をくわえた先生にムチを振り下ろすという緊張の場面がありました。しかも、ムチを持つ雑技団の方は、目隠しをしています。「振り下ろされるムチは、本当に花に当たるの?」「先生の顔に当たったらどうしよう」と、子どもたちが息を飲んで見つめる中、ムチは見事花だけに当たり、花を床に打ち落としました。見事!子どもたちは拍手喝采で、花をくわえていた先生もホッとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学6年 〜大阪歴史博物館〜

 11月26日(木)、「ピースおおさか」に引続き、近くにある「大阪歴史博物館」にも見学に行きました。古代から現代まで大阪の歴史を体感できる展示に見て、触れて、学び、あっという間の見学時間でした。館内の係の方から、とても良い見学態度ですね。とお褒めの言葉もいただきました。学びを深めた充実した社会見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 離着任式

学校評価