TOP

【おはようございます】3月7日

画像1 画像1
 昨日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。このころは気温や水温が高くなり、地中や水中で冬眠していた動物や虫たちが起きだす頃と言われています。
 本校の西門の池の亀もそれを知っていたかのように、今日(昨日?)、お目覚めのようです。
 春はもうやってきていました。

3年生[ゼンタングルに挑戦!]3月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で「ゼンタングル」に挑戦しました。聞きなれない言葉ですが、ゼンタングルとはアメリカで生み出された芸術技法です。白い紙とペン一本さえあれば誰でもアーティストになれます。とても難しそうに見えますが、パターンさえ決めてしまえば、あとは集中するのみ!一生懸命取り組みました。

4年生【報告します、みんなの生活】 3月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習で、自分たちの生活についてアンケートをとって
その結果からわかることや考えたことを報告し合いました。
聞いているひとがわかるように、ポスターにまとめました。
予想通りの結果が出たり、意外なことがわかったり・・・。
自分たちでしっかりとまとめて、発表することができました。

土曜参観ありがとうございました。

画像1 画像1
土曜日は多数のご参観ありがとうございました。
いきなりから異様な(!?)盛り上がりを見せた5年生の討論会w
笑いあり、爆弾発言wあり・・・
保護者の皆様には判定者としてご協力いただきました。
さて結果は・・・

・・・僅差で「反対側」の勝利でした。
ふだんの学習ではおとなしい子も積極的に発言するなど、意外な一面も見られてとても有意義な時間であったように思われます。

さて、次の指令wは・・・
・・・「枕草子」(なつかしw)を暗記せよ!
ご家庭でも応援してあげてください。

画像2 画像2

3年生[七輪を使ってみよう]3月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
先日社会見学に行って、昔のくらしを体験したばかりですが、今日は学校でも「七輪」を使って実際におもちを焼きました。木切れを集めるところから始め、何十分もかけて火をおこし、ようやくおもちが焼けました。昔の人は大変だったんだなぁ、と身をもって感じました。
七輪で焼くおもちは、いつもとまた違った味がしたね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31