修学旅行〜行きの車内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り貸切電車の「あおぞら号」に乗車し、志摩磯部駅へ到着しました。

電車の中では、カードゲームやイントロゲーム(なんと音楽は自歌で!)などをしながら、
2時間半なかよく過ごすことができました。

これから志摩スペイン村で班活動を行います。



修学旅行、出発しました!

好天のもと、6年生は志摩・鳥羽方面への修学旅行に出発しました。
51名全員参加です。
学校を徒歩で出発し、阪急・地下鉄で淡路より日本橋へ。近鉄で日本橋から上本町へ。
上本町からは修学旅行専用列車で志摩磯部へ。
志摩磯部からシャトルバスでパルケ・エスパーニャへと向かいます。

H27.5.19(火) 2年生 音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校合同音楽鑑賞会に参加するため、シンフォニーホールへ出かけてきました。
大阪市音楽団の演奏でたくさんの音に触れてきました。

「虫の声」や「茶つみ」「春の小川」などの唱歌をソプラノ歌手の歌声で聴いたり
「聖者の行進」を使っての楽器紹介
映画「アラジン」から「ホール・ニュー・ワールド」
と、子どもたちが耳にしたことのある曲ばかりでした。

〔子どもたちの感想〕
・とってもいい音楽で、すごかったよ。
・楽器がいっぱいで、大きい楽器もあったよ。
・見たことがない楽器があった。その中でもクラリネットが一番好きだと思った。
・最後に「勇気100%」でジャンプしたり、踊ったりして歌ったよ。
・お友だちのお母さんやお父さんにあえて嬉しかった。
 また家族で行きたいです。

H27.5.18(月) 1年生 おそうじ応援し隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に保護者の方や地域の方にご協力いただき、
お掃除の方法を学習しました。

ほうきの持ち方やぞうきんの絞り方、机の運び方を基本に
みぞの掃き方やサッシの掃除の仕方などの応用編もありました。

1年生は毎年この時期、
おそうじ応援し隊の方々にお掃除の方法を教わっています。

H27.5.15(金) 3・4年生 海遊館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生は合同で遠足へ行きました。

海遊館では、キッズチームで3・4年生が入り混じって見学しました。
4年生のリーダーを中心にし、クイズに答えたり、
実際に手で魚を触ったりして、楽しく活動しました。

渡し船に乗る体験もしました。
おいしいお弁当をいただいた後は、八幡屋公園に移動し、
アスレチックなどの遊具で思いっきり遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31