12月13日(金)〜19日(木)は期末個人懇談会のため13時20分下校です。講堂で作品展も行われます。

2月の掲示より

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(月)

 早いもので、今日から2月に入りました。
 「にげる」月、「にがつ」。

 でも、今回は、「にこにこ」の「に」を取り上げ、
 笑顔で過ごしていきたいという願いを込めて
 上記のような掲示に仕上げました。

 おたふくだけでなく、おにも笑顔で「に」「に」「に」
 みんなの笑顔が、教室に、運動場に、
 たくさんあふれる月にしていきたいと思います。
 

大阪市「理科教育推進モデル校事業」                   公開授業研究会 1年                                         「おしえたい! からだのどこどこ なあに」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(木)、1年生で
「おしえたい! からだのどこどこ なあに」という
「探究ウォッチ」の学習をしました。
 
 本校は、大阪市理科教育推進モデル校として
 小学校1年生から6年間を見通した理科教育の充実に向けて
 実践研究の取り組みを行っています。


 自分の体を使って、見たり触ったり試したりして、
 体そのものの特徴に興味をもち、
 話し合ったり、考えたりしました。

 子どもの発想を引き出し、体ののぷにぷにしているところは
 どこか探したり、顔のどこが動くか調べたり、
 心臓のどきどきを調べたりするなどしました。

   
 公開授業後のグループ討議会では、
 付箋を使ってチョークトークをしました。
 個人の意見や考えがたくさん可視化され、
 有意義な討議となりました。

 この研究会には、兵庫教育大学大学院教授 溝邊和成先生に
 お越しいただき、指導講評をいただきました。
 教育委員会・他校からも多くの方に参加していただきました。


 本校での実践を、平成28年2月29日(月)1500〜17:00、
 大阪市教育センターで
 「理科教育推進モデル校事業報告会及び研修会」
 にて発表します。

 ぜひご参加ください。  

全国学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は全国学校給食週間です。

第二次世界大戦後、学校給食が再開されたことを記念する週間です。

古市小学校でも学校給食週間を記念して、
各クラスで給食調理員さんへの感謝のメッセージを作成しました。

また、28日(木)の朝の集会で
給食委員会を中心に給食に関する劇やクイズ、
「野菜バリバリ元気っ子」のダンスをみんなでしました。

この期間を通して、
「学校給食」の意味や役割、
食べ物の大切さや作る人の思いをしっかりと受け止め、
いつも感謝の気持ちをもって食事をすることができる
子どもを育てていきたいと思います。

3年生 社会見学「くらしの今昔館」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(火)

 「くらしの今昔館」に
 社会見学に行きました。

 ホールでは、
 昔の道具のクイズに答えたり
 昔の道具を紹介をしてもらったりしました。

 そのあとに、180年ほど昔の町に
 タイムスリップしました。
 見学しながら、
 しおりのこたえを一生懸命探していました。

 しおりには、見つけたことや聞いたことを
 たくさん書くことができました。
 
 学習した昔の道具を実際に見ることができたので
 子ども達はとても感動していました。

6年生 ロボットを動かそう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(金)

 タブレットを操作して、
 レゴのロボットを動かす学習をしました。

 初めての学習なので、
 初めに、ロボットを見せて動く様子を見せました。

 次に、ロボットの動かし方を学習しました。

 最後は、講堂で、出発ラインとゴールラインを決めて、
 ピタッとゴールラインで止めることを目標に
 各グループでプログラムをして、実際に走らせました。

 1回目。
 ライン上でロボットを止めることができたグループがありました。
 そのグループの子ども達は大喜びでした。
 それを見ていた子ども達も、
 どんなプログラムで走らせたのかなと
 興味深々でした。

 2回目は、ゴールラインを変えてしました。
 子ども達はとても楽しく課題をもち学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 休業日

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより