12月13日(金)〜19日(木)は期末個人懇談会のため13時20分下校です。講堂で作品展も行われます。

児童朝会の話の時に使った掲示物より

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会では、
 子ども達に話をしっかり伝えたいと
 画用紙に書いたもの等を使うことが多くあります。

  左・・・1月7日(木)の始業式で使いました。
       今年のえとにちなんで、「申」の字を用い
       人をつけると「のびる」となる・・・・・・
       というような話をしました。

  右・・・今週1月18日(月)の児童朝会で使いました。
       21日(木)「大寒」の話。
        (小寒は、1月6日でした。)
       大寒の瞬間「1月21日(木)午前0時27分」の話や、
       大寒に食べると縁起がよいとされている
       「卵」の話をしました。
      

掲示物 あれこれ

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関を入ったところにある掲示物の紹介です。

   左・・・お正月から松の内まで
   右・・・末が明けてから

 リニューアルしました。

 サルが「申」の凧をあげているところは
 引き継ぎました。

ノーチャイムデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(土)

今年度の土曜授業では、「ノーチャイムデー」を実施しています。
今回で5回目。

朝来たときには戸惑っていた子どもたちですが、
「ノーチャイムデー」だとわかると、
休み時間の終わりのチャイムが鳴らなくても、
みんなで声を掛け合ったり、時計を見たりして行動していました。

1年生 むかしあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(土)

土曜授業で、楽しみにしていた むかしあそびをしました。
今年もはぐくみネットの支援を受けて、
多くの方が「あそび先生」として、教えに来てくださいました。

紙ヘリコプターやけんぱ、将棋など、初めて触れる遊びが多く、
子どもたちは「あそび先生」に聞きながら、
いろいろなあそびに挑戦しました。

折り紙、羽根つき、コマ回しなど 
知っている遊びも様々ありました。
もっと上手くなりたいという思いがあって、
子どもたちは一生懸命に練習していました。

今回のむかしあそびで、子どもたちは
「あそびの名人になった!」と喜び、
他の友だちにも教えたいと話していました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(水)

 税理士さんにお越しいただき、租税教室を実施しました。
 日本には約50種類の税金があること、
 税金の使われ方等の話をしてくださいました。

 また、ジュラルミンケースに入れた1億円のサンプルを
 用意してくださり、
 実際に触れる機会を作ってくださいました。
 ジュラルミンケースを持った子どもは、
 思っていたよりも重いのでびっくりしていました。
 
 税金の種類、使われ方等を詳しく知ることができ、
 税金の大切さを実感することができた学習となりました。

 クイズを交えたとても分かりやすい学習だったので
 子どもたちは熱心に耳を傾けていました。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 休業日

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより