はみがき週間1今年度は、給食後のはみがきにも取り組んでいます。 給食を食べ終わった人から、水道のところへ行き、はみがきをしています。 みんなでピカピカの歯を目指しましょう! 2年生 手洗い指導授業の始めには、まず石鹸の作り方をビデオで学びました。 そして、洗わない班・水洗いの班・石鹸を使っての手洗いの班に分かれて 特殊なクリームを手につけて実験をしていきました。 子どもたちからは、「手ってこんなによごれてるんやなぁ」 「石鹸で洗ったらすっきりした!」などの声を聞くことができました。 手洗い指導を通して、石鹸で手を洗うことの大切さを学ぶことができましたね。 お忙しい中、来て頂いた牛乳石鹸の方々、本当にありがとうございました。 教科書展示会をしています
教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!
現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための 作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。 【教科書展示会場の展示期間・場所URL】 http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310... 5年生 田おこし・田植え田おこしでは、シャベルとくわで土を耕しました。シャベルとくわが重たく、また土を掘りおこすのに力がいるので、土を耕すのは大変だなと子どもたちは感想を述べていました。 田植えでは、土の中に足を入れるのをためらう子どもたちが多く、初めはキャーという声が響きわたっていました。けれど、時間が経つにつれて土の中に足を入れてる感触が気持ちいいと楽しんでいました。また、一本一本土の中に苗を入れるところでは、苗を土の中に入れすぎないように入れるのが難しい。まっすぐ苗を入れるのが難しいということを言っていました。 この2日間、子どもたちが普段できない貴重な経験ができました。これからのお米の成長を子どもたちと見守っていき、立派なお米を作り収穫を楽しみたいと思います。 6年 文楽鑑賞教室6年生が日本橋の国立文楽劇場で行われている 文楽鑑賞教室に行ってきました。 文楽を観たことがない子どもたちも多かったのですが、 使われている人形の仕組みや役割などを わかりやすく丁寧に解説してくださっていたので、 興味を持って鑑賞できました。 江戸時代から現代に伝わる伝統芸能、 もう少ししたら社会科の歴史の授業で学習します。 最後になりましたが、悪天候の中 昼食を食べる場所をお貸しくださった 高津小学校様、ありがとうございました! |