手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

修了式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月24日(木)、近畿地方は冬型の気圧配置となり寒い朝となりました。今日は卒業した6年生と9年生を除く「むくのき学園」の全児童生徒が、一堂に会する 「修了式」を体育館で行いました。
 校長先生から、全児童生徒の代表に学年を終えた修了証が手渡され、次のようなお話がありました。
 修了式にあたって、自分はこの1年をどう過ごしてきたか振り返ってみてください。そして1年の締めくくりの節目として、「次につなげる」という日にしてください。イギリスの初の女性首相マーガレット・サッチャーさんの言葉をここで紹介したいと思います。
「考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。」
 この節目の機会に、考え方を少し変えてみて、行動し、よい習慣を身につけ、運命を良い方向に変えれるよう努力してください。

今年度の最終の給食となりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月23日(水)、今日も「いただきます!」の元気な声がランチルームに響きわたりました。明日の修了式を前に3学期最後の給食です。笑顔いっぱいに、満足そうに食べていました。今日の献立は、小学校、中学校とも「ハヤシライス、キャベツのアーモンドサラダ、ミニフィッシュ、牛乳」です。
 今日もおかわりの行列ができていました。中学生も「温かくて美味しい」と教室で楽しく談笑しながら、給食の時間を楽しんでいました。新入生を迎える4月からの給食も楽しみです。

「喫煙防止教室」 <5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月22日(火)6限、5年生では本校の学校薬剤師の先生に「たばこの害」についての授業をしていただきました。日本には未成年者喫煙禁止法があるものの、未成年者がタバコを吸いやすい環境や未成年者をタバコに誘う環境があふれています。喫煙は依存性を伴い、薬物乱用への入口であることから、小学校の段階から喫煙防止教育が必要です。
 動画やスライドを電子黒板に映し、「たばこの成分」、「たばこを吸う人の害」、「まわりの人への害(受動喫煙)」「喫煙を誘われた時の断り方」などの説明をしていただきました。特に、たばこを吸っていた人の肺の写真はとても衝撃的で、児童たちは「たばこは絶対に吸わない。自分のからだを大切にしよう。」という気持ちになっているようすでした。

少しさびしい児童朝会 <1〜5年生>

画像1 画像1
 3月18日(金)、昨日6年生の卒業式を無事に終え、1年生から5年生が体育館に集い、児童朝会が行われました。6年生がいないので、少しさびしい気がしました。今日は副校長先生から次のお話がありました。
「昨日の卒業証書授与式では、6年生の皆さんは本当に立派な姿を見せてくれました。君たちの素晴らしい先輩だと思います。4月に入学する新1年生にとっては、皆さんが先輩となります。6年生のような良きお手本となるように、立派な先輩となってください。」
児童たちが静かにうなずいたのが印象的でした。

第110回卒業証書授与式を挙行しました <6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月17日(木)、透き通るような青空のもと、午前10時から、「むくのき学園」大阪市立啓発小学校の第110回卒業証書授与式を挙行しました。
 校長先生から授与された卒業証書を手にした6年生は、一人一人、今までの家族への感謝の思いを壇上で堂々と述べ、参列者、保護者の方々に感動を与えました。また、「小さな勇気」を心を込めて合唱し、響き渡るハーモニーで児童たちの思いを伝えてくれました。
 閉式後、春を思わせる温かい日差しの中、参列者、教職員による花道を鳴り止まない拍手で卒業生を見送りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係