KMP授業公開(4年)その1

4日は、4年生で体育のKMP授業公開がありました。体育の学習「マット運動」に取り組みました。

場の設定や子どもたちに分かりやすい教材や掲示物を工夫し、子どもたちも楽しく活動している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム プライベートゾーン

 今週のなかよしタイムでは、もうすぐプールが始まることもあり『プライベートゾーン』について学習しました。
 「自分と友だちの心と体を大切にしよう」ということで、実際に起こりそうな場面を想定し、自分と友だちの心と体を大切にするにはどうしたらよいのかをグループにわかれて話し合いました。
 自分以外の人に『プライベートゾーン』を見せない・触らせない!ということを学習した子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

此花区長訪問

本日、此花区長・副区長・此花区教育支援担当ら計3名が、春日出小学校にお見えになりました。

実は、此花区の各学校を訪問されるということで、今日が春日出小学校の日でした。

ちょうどお昼時だったため、高学年児童と一緒に給食も食べていただきました。西原区長は5年生・40数名在籍の学級で食べていただきました。子どもたちも興味津々で、区長は質問攻め・サイン攻めにあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

KMP授業公開(6年・体育)

6年生で、KMPの授業公開を行いました。体育館で「体ほぐしの運動」の学習でした。子どもたちは、めあてにそって活動する中で、自分や友だちの体の状態に気づき、運動することの心地よさを感じることができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2年)

今日は、町たんけんの日。雨が心配されましたが、2年生が出発するころには、雨も上がって、一安心でした。

子どもたちは、グループごとに決まったお店に自分たちで行き、働いている方々にインタビューをして、学校まで戻ってきました。

学校に戻ってからも、聞き取りのまとめや感想文を書くなど、熱心に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

その他のお知らせ

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

校長経営戦略予算事業