防犯研修今日は、児童が下校した後、教職員は不審者対応の防犯研修をしました。 曽根崎警察の防犯係と北区役所のあんまち隊の方々に来ていただいて、不審者への対応の仕方やさすまたの使い方、護身術について指導していただきました。 この研修を生かして、11月には全校児童で不審者対応の避難訓練を行います。児童が安全に避難できるように導くとともに、「命を守る行動」ができるように意識面、行動面の指導に力を入れていきたいと思います。 なにわ亭ハートフル落語今日は、「なにわ亭ハートフル落語」と題して、4・5年生を対象にした落語の会がありました。 ただ落語をきいただけではありません。落語をきくときの約束を教えていただいたり、楽器やお囃子のことを教えていただいたり、実際に小噺を演じさせていただいたりと、盛りだくさんの内容で予定の1時間があっという間に過ぎていきました。 最初、「お話を聞くお稽古ですよ」と指導されて緊張気味の子どもたちでしたが、お話が始まると大笑いの連続で、とても楽しく学ぶことができたようです。 なにわ亭ハートフル落語の皆さん、本日はありがとうございました。たいへんよいお稽古になりました。 小中連携説明会今日は、天満中学校から教務の甲斐先生に来ていただいて、6年生児童を対象に中学校の生活について話をしていただきました。 この説明会は、6年生の子どもたちが中学校へ進学したときに、小学校生活とのギャップを感じずにスムーズに中学校の生活になじめるようにするためのものです。今回は、学校行事や部活動の話を中心にしていただきました。 来年の4月には中学生になる子どもたちです。できるだけ不安や疑問を取り除き、中学校の生活に期待と希望を持って臨めるよう、これからの半年間、中学校と連携していきたいと思います。 大阪880万人訓練今日は、「大阪880万人訓練」があり、本校でも「地震発生時に自分の命を守る行動ができるか確認する」を目標にして訓練をしました。 子どもたちは、スピーカーから流れる緊急放送を静かに聞き、教室にいる児童は机の下にもぐったり、プールにいる児童は教師の近くに集まってしゃがみこんだりして、安全な姿勢を取りました。 いつ起こるかわからない自然災害に備え、小学校では各学期に1回以上の訓練をするようにしています。教師の指示を聞いて落ち着いて行動することはもちろんですが、自分で考え判断して、危険から身を守る行動ができるよう習熟していってほしいと思います。 2学期始業式学校に子どもたちのにぎやかな声がもどってきました。今日から2学期が始まります。 夏休みの間に、普段の学校生活ではできないようなことをたくさん経験してきたのでしょう。夏休みを終えた子どもたちは、以前よりも少しお兄さん、お姉さんになって元気な顔で登校してきました。 学校では、まず始業式を行いました。 校長先生のお話や代表児童の林間学習での話、そして2学期に向けての発表を、どの学年の児童も神妙な顔をして聞いていました。きっと気持ちも新たに2学期のスタートをきってくれることと思います。 それぞれの教室では、夏休みの宿題や作品などの提出物を集めたり、学校だよりなどのお知らせプリントや新しい教科書、ドリル類の配付をしたりしました。どの教室も久しぶりの再会に、子どもたちの笑顔があふれていました。 さて、明日からは普段通りの学校生活が始まります。給食も始まりますので、給食着やナフキンなどの準備もよろしくお願いします。また、1学期に引き続き、9月11日(金)までプール水泳学習を行います。時間割を確認していただくと共に、毎日の連絡帳の確認、また、お子様の体調の確認などもよろしくお願いします。 |